医療レーザー脱毛
クリニックでの施術となります。<<医療行為>>
お客様に治療内容、費用等に関する事項を説明することを目的としています。
お客様に治療内容、費用等に関する事項を説明することを目的としています。
医療レーザー脱毛 Q&A
脱毛の回数や間隔はどのくらいですか?
毛周期(毛の生える周期)に合わせて施術を行います。女性の場合は、平均的に5回ほどで満足した目立たない仕上がりになりますが、効果には個人差があります。男性の場合は女性よりも毛根がしっかりしていることとホルモンの関係で、女性よりも時間がかかることが多いです。また、皮膚が弱い方には慎重に照射をしますので、時間や回数が多くかかることがあります。下記もご参考ください。
女性:1回目から2回目は1ヶ月(4週間)空ける必要があります。2回目以降からは、必ず2ヶ月(8週間)空けて来院下さい。
男性:1回目から2回目は1ヶ月(4週間)空ける必要があります。2回目以降からは、必ず2ヶ月(8週間)空けて来院下さい。ヒゲについては、気になる方は1ヶ月(2週間)に1回の脱毛可能です。そこまで気にならない場合は、2ヶ月(8週間)に1回の間隔で来院して下さい
毛周期が早いのに、脱毛の回数が多くなるのはなぜですか?
男性のひげは毛の強さが女性とは異なり、他の部位に比べ、格段に密度も高く毛根(1つの毛穴には複数の毛根が存在します)が深いからです。また、あまり強いパワーでの照射が出来ません。密集していると加熱が全体で起き皮膚へのダメージも大きく火傷の可能性も高まるからです。強いパワーでの照射が出来ないため、他の部位に比べると効果は出にくくなっています。そのため、回数を重ねていただく必要があります。
産毛に回数がかかるのはなぜですが?
産毛や軟毛・色素の薄い毛は、メラニンの含有量も少なく、細胞や毛根を破壊するだけのレーザーの熱エネルギーが届きにくい状態です。そのため、効果が薄れてしまい回数が必要となってきます。
施術を断られる場合はありますか?
以下の場合施術をお断りさせていただいております。
■生理中
痛みを感じやすくなる場合があります。また、V・I・O・ビキニライン・ヒップ(部位)の施術はお断りしています。
■妊娠中・授乳中
母体や胎児への影響や、もしもレーザー照射時に症状が出てしまった場合の影響や薬を使用した時の影響、ホルモンの関係などわからないことも多く、施術はお断りさせていただいています。また、単発料金ではなく5-5パックを購入されている方は、妊娠前後で施術回数は通算しますので、妊娠がわかった時点での連絡をお願いします。
■光線過敏症
遺伝性→色素性乾皮症
代謝異常→ボルフィン症
アレルギー性→光接触皮膚炎、光過敏型薬疹、日光蕁麻疹、多形日光疹
化粧をして施術を受けられますか?
お化粧や化粧水等、ボディークリームは脱毛効果が薄れてしまうことや中に含まれている成分がレーザーに反応して火傷をする可能性があります。お化粧についてはノーメイク(日焼け止めは使用してください)か当院で洗顔をお願いしております。
ボディークリーム等は念のため拭き取らせていただいてからの施術となります。
制汗剤は使用できますか?
制汗剤についても、お化粧や化粧水等、ボディークリームと同様に脱毛効果が薄れてしまうことや中に含まれている成分がレーザーに反応して火傷をする可能性があります。当日のご利用は極力お控えください。制汗剤等は念のため拭き取らせていただいてからの施術となります。
ステロイド内服・外用中でも施術を受けられますか?
施術は可能ですが、色素沈着の危険性が高まります。日焼け止めクリームを必ず使用してください。
硬毛化とはなんですか?
レーザー脱毛治療の過程で毛質が太くなってしまうことです。皮膚科の学会で報告がありますが、原因不明で治療法も確立されていない状態です。次世代型レーザーは硬毛化のリスクは低いと言われますが、施術を行ってみないと硬毛化が始まるかわかりません。
硬毛化になりやすい人はどのような人ですか?
20~30代の方、産毛に対しての照射・軟毛、毛の密度が高い所、肌の色が比較的に濃い方、ニキビ肌、ピル・ホルモン剤の服用(因果関係は不明)、男女差はないと言われています。
硬毛化になりやすい部位はどこですが?
番号が大きいほどなりにくくなります。
①うなじ、②上腕、③背中、④前腕、⑤腰、⑥お尻、⑦太もも、⑧顔面
家庭用脱毛器を使用していても施術を受けられますか?
期間を1ヶ月空けて頂いてから施術を行います。また、医療用レーザー脱毛期間中は使用を中止してください。
脱毛により白髪はなくなりますか?
毛の根本に黒い毛(メラニンの色素)が残っていれば、脱毛効果の可能性は期待できる場合があります。しかし、毛の根本の深い所に黒い毛(メラニン)がある場合はレーザーのパワーが届かず、脱毛効果が期待できない可能性もあります。
埋もれ毛はなくなりますか?
レーザー光線は皮膚を通過するので、埋もれている毛にも効果がみられることがあります。
わきが、多汗症は治りますか?
減毛することで症状は緩和されることが考えられますが、完治するということはありません。