医療レーザー脱毛

クリニックでの施術となります。<<医療行為>>
お客様に治療内容、費用等に関する事項を説明することを目的としています。

医療脱毛は医師のいる医療機関でしか取り扱うことができない高出力のレーザー脱毛機で施術を行います。最新医療脱毛レーザーメディオスターならエステより脱毛完了が早く、従来の医療用レーザーで感じられた痛みがありません。やけどもしにくく毛の抜け方が従来とは異なります。AdeB秋田院では2種類のレーザーを使って医療脱毛をおこなっております。

「脱毛」の脱毛パーツ

AdeB秋田院でムダ毛処理が可能な部位は、全部で30ヶ所 (SSパーツ4,Sパーツ14、Lパーツ12)。気になる部位を自由にお選びください。男性はメンズ医療脱毛のページをご参考ください。

ダブルスモールパーツ(SSパーツ)

◎あご ◎鼻下 ◎乳輪周り ◎へそ周り

スモールパーツ(Sパーツ)

◎ほほ ◎あご ◎あご下 ◎鼻下 ◎両脇 ◎乳輪周り ◎へそ周り ◎ビキニライン ◎Iライン ◎Oライン ◎両手指、甲 ◎片ひざ ◎両足指・甲 ◎襟足 ◎眉間と額

ラージパーツ(Lパーツ)

◎胸 ◎お腹 ◎両ひじ上 ◎両ひじ下 ◎片ひざ上 ◎デコルテ ◎片ひざ下 ◎背なか上 ◎背なか下 ◎ヒップ ◎Vライン

AdeBクリニックの医療脱毛はこんな方にオススメ

⑴ピンポイントで脱毛が可能です。1部位1回から医療脱毛が受けられます。

⑵厚労省の認可を受けた機械を導入しています。

⑶土日も診療を行っています。駅近・駐車場もあるため通いやすいです。

AdeBクリニックで使用している脱毛機器について

AdeBクリニックでは

ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー)
メディオスター(ダイオードレーザー)

の2種類のレーザーを導入しています。

ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー)
メディオスター

ジェントルレーズ

(アレキサンドライトレーザー)

メディオスター

(ダイオードレーザー)

日本国内で最も多くの症例を持ち、日本人の肌に最適とされているレーザーです。

痛みが少ない最新のレーザーです。

どちらも厚生労働省が認めた医療用レーザーです。

 

◎ジェントルレーズの特徴

エネルギーの強いレーザーを単発でパチッパチッと打っていくので部位によっては輪ゴムではじかれたような刺激を感じます。ターゲットは毛根全体です。毛は根っこを絶たれた状態になるので、数日ほどでぽろぽろと抜け落ちます。

 

◎メディオスターの特徴

低出力のレーザーを連続で当てることで毛に熱を加える「蓄熱式」です。じんわり暖かい、所々チクチクするような刺激感があります。ターゲットはバルジ領域です。毛は徐々にやせ細り、4週間くらいかけて自然に抜け落ちます。

※脱毛に使用する機器の選択はこちらで行います。特別にメディオスターをご希望される方は、一部位につき追加料金2,200円が必要となります。

予約専用電話
050-8882-5800(10:00~18:30)

医療脱毛(治療)の流れ

医師のカウンセリングや同意書が必要になります。
未成年の場合は、保護者の同意とカウンセリングにも基本的には一緒に入って説明を受けていただきます。

治療の流れアレキサンドライトレーザーメディオスター
1. カウンセリングカウンセリングシート、同意書、注意事項の用紙を元に、さらに詳しく照射できない疾患・部位、毛周期、機械の説明、脱毛の注意事項などをご説明させていただきます。
2. 照射前の準備施術範囲を確認し、着替えをしていただきます。施術部位には何も塗らずにご来院ください。(日焼け止め・スキンケア等)
何か塗っていた場合、その部位の施術は行いません。
3. レーザーの照射必要時マーキングをし、一発ずつ高温のレーザーを照射。その際、冷却ガスで冷やしながら行う。照射部位と皮膚は直接触れず、高温の熱を加えるため輪ゴムをはじくような痛みを感じる。必要時マーキングをし、ジェルを塗り、皮膚表面を滑らせるようにレーザーを照射。何度か当てて、細胞へダメージを与えていく。肌へのダメージを最小限に抑えるために、冷却部分で皮膚を冷やしながら、レーザーを照射。また、従来の脱毛機よりも浅い所に熱をじんわり与えるため、痛みが軽減し火傷のリスクが低くなる。
4. 施術後のケア炎症を抑えたり、乾燥を防ぐクリームを塗ります。その後、着替えをしてもらいます。炎症を抑えたり、乾燥を防ぐクリームを塗ります。その後、着替えをしてもらいます。
5. お会計カルテを受付に提出し、お会計になります。初回の場合は、同意書等一式をお部屋でお渡しします。
6. 自宅でのセルフケア照射部位は、乾燥しやすいため普段よりも多めに保湿剤を使ってください。また、日焼け止めもこまめに塗ってください。

※脱毛に使用する機器の選択はこちらで行います。別の種類の機器をご希望される方は、一部位につき追加料金がかかります。機器指定がある方はご予約の際にお申し出ください。

スムーズな治療のために

同意書の確認を事前におこなっていただくと、スムーズに治療へ進めます。

注意事項を必ずご確認ください。

医療脱毛の基礎知識

脱毛【新】雑草理論

脱毛は除草に似ています!

雑草(ムダ毛)の根を退治するか、
種を退治するかが効果的!

AdeB秋田脱毛美子
AdeB医療脱毛レーザー
AdeB脱毛効果のない行為
AdeB脱毛頻度
状態分類状態効果的効果

根がしっかり
生えている
根から枯らすタイプ


成長期毛
毛根と毛がつながっていく
アレキサンドライトレーザー

草はあるけど
根はなくなっている
除草効果ない×


退行期
毛根と毛がつながっていない
脱毛効果なし×

種を植えようと
穴を掘ったところ
除草効果ない×


休止期
毛の元も毛根もお休み中
脱毛効果なし×

種を植えたところ
種を壊すタイプ


毛の元が成熟している
メディオスターレーザー

脱種して成長中
根から枯らすタイプ


初期
アレキサンドライトレーザー

毛周期について

レーザーを照射したからといって、すべての毛に同時に効くわけではありません!
まずは脱毛効果が得られる毛の状態をお勉強しましょう。

効果的に脱毛するためのPoint!!

1.成長期の毛に照射

2.時期をずらして

この2つを理解すると十分な脱毛効果が得られます。

1 成長期(脱毛効果あり)
毛母の細胞の分裂が始まると、皮膚の中で毛の成長が始まる。

2 成長期(脱毛効果あり)
毛母細胞が活発に分裂して毛が成長し、皮膚表面に出て伸びている期間。

3 退行期(脱毛されない)
毛母細胞の分裂が停止し、成長が止まった毛が抜けるまでの期間

4 休止期(脱毛されない)
次の毛が成長するまで、皮膚の中で休んでいる期間。

AdeB脱毛サイクル
AdeB脱毛過程
脱毛過程
AdeB脱毛のメカニズム
脱毛過程(皮膚の中)

照射できない部位、疾患について

【照射できない部位】
頭皮、眉毛の上、甲状腺、口唇、乳頭、乳輪、男性のV・I・O・ヒップ・のどぼとけ
傷、化膿、炎症部、肝斑、刺青、ボディーアート、アートメイク、痣、ホクロ(茶色や薄いものは可)、血管腫、静脈瘤、剃り残しが多い部位

【照射できない疾患】
・光線過敏症…レーザー照射時の熱により、赤み、かぶれ、痒み等の反応が強く出てしまう可能性があるため。
・悪性腫瘍
・ヘルペス…ウイルス性のものであるため、発症しているときには感染のリスクがあるため。既往がある方も、発症リスクがある。
・てんかん…対外的な電気刺激を与えることは、発作の誘発を招く可能性があるため。

【照射できない条件】
・妊娠中授乳中…ホルモンバランスの乱れによる脱毛効果への影響が考えられる。また、レーザー照射時の疼痛やストレスが及ぼす胎児・母体への影響などの予測ができないため。
生理中VIO・ヒップ
・ペースメーカー…レーザー光線の金属部への反応の強さは、金属がインプラントされている深さにもよるが、安全が確立されていないため。
・金の糸・シリコン等の美容形成・・・挿入部に熱が発生するため変形の可能性がある。
・インプラント、金属…インプラントを埋め込んでいる場合は疼痛を感じやすい。疼痛が強い場合は、綿を詰めて施術する。プレート手術などで体内にある金属プレート部分は熱が反応し火傷を起こしてしまうことや、変形を起こす」可能性があるため照射不可能。その部分でなければ照射可。
・肝斑…悪化のリスクや新たに出現してしまう可能性あり。

【照射できない内服薬】
・抗がん剤…出血のリスク、痣、色素沈着のリスクが高い
・抗凝固剤

【照射に注意が必要な内服薬】
・ピル、ホルモン剤…硬毛化のリスクが高くなる。(アレキサンドライトレーザー)

【照射で起こりうるリスク】
・皮下出血、点状出血
アレキサンドライトレーザー:冷却ガスの衝撃、高温レーザーによる炎症。
メディオスター:同じ部位を何度もこする、高温レーザーによる炎症。

AdeBクリニックの全身脱毛について

AdeBクリニックでは、お得な全身脱毛のセットメニューがうけられます。

当院の全身脱毛は、VIO・顔・襟足を除く全身が対象です。1度に全身の施術を受けることができます。脱毛したい箇所が多い方には、おすすめです!

全身脱毛の部位

全身脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

▷ 全身脱毛について

主要部位ごとの詳細はこちらからご覧ください

AdeBクリニクックでは、様々な部位の脱毛をおこなっています。ここでは主な主要部位についてご説明していきます。

首脱毛

当院の首脱毛の範囲は、顎下から耳の下から鎖骨までを指しています。
当院では首の後ろに当たるうなじは含まれていません。

首のムダ毛は薄くて細い方が多いためあまり気にしていない方もいるかと思います。ここでは、首脱毛のメリットや必要な回数などについてご説明していきます。

女性首脱毛

☆首脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

首脱毛について

背中脱毛

AdeBクリニックでは背中は広範囲に渡って施術を行うため、上下に分けて料金を設定しています。 背中のムダ毛はあまり人から見えないように思われますが、女性の場合は髪の毛をアップにしたときや、夏の薄着の季節は意外と人から見えてしまうことがあります。 また腕や脚と違い自分で処理しにくいデメリットもあるため、背中の脱毛をしっかりと行いたい方は医療脱毛を受けることをおすすめします。
背中脱毛
☆背中脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

背中脱毛について

胸脱毛

女性の場合、お腹や背中は脱毛しても胸を脱毛するか迷う方もいるのではないでしょうか。胸はムダ毛が薄い部位のため『脱毛が必要ない』と思っている方もいるかもしれません。 しかし胸の脱毛には様々な魅力があります、ここでは胸脱毛のメリットや注意点などを詳しく紹介していきたいと思います。
女性胸脱毛

☆女性胸脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

女性胸脱毛について

乳輪周り脱毛

乳輪周りの脱毛とは、乳輪の外周を脱毛することを指します。乳輪部分は火傷などの肌トラブルのリスクが高いため照射はしておりません。

乳輪周りは基本的に細かい産毛が生えています。しかし妊娠中や出産後、授乳中などホルモンバランスの変動により、毛が太くなるなど毛質が変化する可能性も考えられます。
乳輪周りのムダ毛が変化する前に早めに脱毛をすることをオススメします。

女性乳輪脱毛

☆乳輪周りの脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

乳輪周り脱毛について

お腹脱毛

お腹脱毛とは、一般的にアンダーバストからへそ下、骨盤の範囲に生えたムダ毛を照射することです。範囲が広く様々な毛質が混在する部位のため、当院では「お腹」と「へそ周り」を別部位としてカウントしています。

お腹のムダ毛は普段は隠れていますが、水着を着た際などお腹を出した時に気になる方が多いようです。
また、お腹の毛量や毛質は個人差が大きい部位になります。ホルモンバランスの変化によっても毛量が増えたり、濃くなったりすることがあります。そのため早めにムダ毛の対策をしておくことをオススメしています。

女性お腹脱毛

☆お腹脱毛の詳細についてはこちらをタップしてご覧ください。

お腹脱毛について

おへそ周り脱毛

顔の産毛やうなじなどと違い、おへそ周りは普段人の目に触れない部位になります。
しかし水着を着る場合や温泉など、どうしてもお腹を見られてしまうという事もあるものです。

夏のリゾートシーズンはプールや海などへ出かける方が多く、水着は欠かせないアイテムとなります。
きちんと脱毛をすることは夏を心から満喫するためにも大切な事と言うことができます。

女性へそまわり脱毛

☆おへそ周り脱毛の詳細についてはこちらをタップしてご覧ください。

おへそ周り脱毛について

腕脱毛

腕は人の目に触れる機会が多いことから自己処理の回数も多い部位です。そのため腕脱毛は当院でも人気の部位になります。

ここでは医療脱毛で脱毛が完了するまでの回数や期間などについて詳しくご説明していきます。

腕脱毛

☆腕脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

腕脱毛について

脚脱毛

脚のムダ毛を処理していて剃り残しや毛穴のぶつぶつが気になり、脚の脱毛に興味を持つ方も多いはずです。 ここでは脚脱毛の必要な回数や、施術期間などを医療脱毛とエステ脱毛と比較しながら詳しく説明していきます。
女性脚脱毛

☆脚脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

脚脱毛について

膝脱毛

膝は春から夏にかけて露出が多くなる部位のため、ムダ毛処理は必須になって来るかと思います。
膝のムダ毛を自己処理で行っている方も多いですが、自己処理を続けていると次第に毛が濃くなり肌荒れなどの肌トラブルを起こしやすくなります。

肌を傷つけずにムダ毛を処理できるのが脱毛の魅力です。脱毛することで自己処理をすることがほとんどなくなります。

膝脱毛

☆膝脱毛の詳細についてはこちらをタップしてご覧ください。

膝脱毛について

両足指・甲脱毛

足の指・甲の脱毛とは両足首から指先までの範囲のムダ毛を処理することを言います。

足の指や甲のムダ毛は普段は人眼に触れない部位のため、処理を行っていない人もいるかと思います。しかし、サンダルを履くときや温泉・プールなど特に春夏は素足になる機会が多いです。そのため早めにケアすることをオススメします。

☆両足指・甲脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

両足指・甲脱毛について

VIO脱毛

VIO脱毛とは、デリケートゾーン全体のアンダーヘアを脱毛することを指します。
Vラインは前方から見た時のビキニラインとその内側を指し、Iラインは陰部の両側の縦ライン部分、Oラインは肛門周辺を指し、総称してデリケートゾーン全体を「VIO」と呼んでいます。

VIOの処理方法には、自分で剃る・抜く方法の他に、ブラジリアンワックスも人気の方法です。
しかしこれらの処理方法を続けていると埋没毛になったり肌荒れを起こす可能性が高くなるので注意が必要です。

V脱毛

☆VIO脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

VIO脱毛について

脇脱毛

AdeBクリニックで初めて脱毛を行う患者様が1番最初に治療部位として選ばれやすいのが両脇になります。 毛が太く目立ちやすく毎日の処理に手間がかかる部位だからこそ、医療脱毛で自己処理の負担の軽減に繋げます。 また効果・通う回数・肌トラブルが発生した時の対応を総合的に考えるとクリニックでの医療脱毛がおすすめです。
女性脇脱毛

☆脇脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

脇脱毛について

襟足脱毛

髪をまとめた時にふと気になるのが襟足です。 『襟足にかけて自然な感じで薄くしたい』『髪の毛の生え際近くまでしっかりと脱毛したい』そうは思いつつ、自分でお手入れをするのは難しい部分です。 襟足は自分で手が届きにくく積極的にお手入れをしている人が少ないですが、意外と人の目に止まる部位になります。ここでは、襟足脱毛の痛みやメリットについてご説明していきます。
女性襟足脱毛

☆襟足脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

襟足脱毛について

両手指・甲脱毛

手は1年を通して露出している部位になるので意外と人に見られているのが『手のムダ毛』です。

手は季節に関係なく常に人目に触れる機会が体の中でも多い部位です。また産毛が多いため、処理を忘れてしまいムダ毛を放置してしまいがちな部位でもあります。

ここでは手の脱毛の料金やメリットなどについて詳しくご説明をしていきます。

女性手脱毛

☆両手指・甲脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

両手指・甲脱毛について

女性顔脱毛

顔は他の部に比べて凹凸が多い部位のため、順番や出力調整に注意してレーザーを照射する必要があらます。一番目につきやすい部位だからこそ、より安全に配慮して照射する必要があります。 顔は産毛が多い部位なので医療脱毛の方が効果が期待できます。 またAdeBクリニックは医療機関のため万が一肌トラブルが起きても医療処置が行えます。顔というデリケートな部位でも安心して脱毛できます。
女性顔脱毛

☆女性顔脱毛についての詳細はこちらをタップしてご確認ください。

女性顔脱毛について

☆全身脱毛についての詳細はこちらをタップしてご覧ください。

全身脱毛について

AdeBクリニック脱毛予約はこちらから