ダーマペンの治療によってニキビが悪化してしまうのは、ニキビの炎症が強い状態で治療を受けてしまった場合や、化膿したまま治療を受けてしまったケースが主です。
一口に「ニキビ」といってもいくつも種類が存在します。
菌の増殖により炎症が起きている段階にあるのがいわゆる「赤ニキビ」です。
この赤ニキビができているところをダーマペンで治療すると、ニキビの穴から滲出した菌が他の穴に流れ込み、新たなニキビができる原因になります。
そのため、炎症の強いニキビができているときには、ダーマペンの施術よりも先に炎症を抑える治療を先に行いましょう。
しかし、赤ニキビの程度によってはダーマペンで治療できる場合もあります。
まずはクリニックを受診し、実際の状態を医師や医療スタッフに確認してもらうことが肝心です。
化膿している場合も同様で、炎症が起きていなくてもニキビ跡にしこりがある場合などは、菌を多く含んだ膿が残っている可能性があります。
ダーマペンで膿をつぶすと、炎症の強い赤ニキビと同様に他の穴へ菌が流れ込んでニキビの増殖につながってしまうため、しっかりとクリニックで専門知識のあるスタッフのカウンセリングを受けるようにしてください。