もくじ ToggleAdeBクリニックのシミレーザー治療フラル式シミレーザー治療で使用するレーザーについてフラル式シミレーザー治療の全体の流れただ照射するだけじゃない、フラル式シミレーザー治療が効果的な理由フラル式シミレーザー治療の症例写真シミ取りレーザーのご予約はこちらシミ治療はただレーザー照射しただけでは4割が失敗するシミはレーザーで1度は取れる…が再発は治療から2ヶ月かけて炎症後色素沈着が起きる仕組み・ピコレーザーでも起きる炎症後色素沈着を起こさないための仕組み結論フラル式シミ治療の価格フラル式シミ治療のQ&Aシミ取りレーザーのご予約はこちら AdeBクリニックのシミレーザー治療 従来のレーザー照射と比べ「確実に・早く・副作用なく」シミを取ることができる治療がAdeBクリニックの「フラル式シミ治療」です。 フラル式シミレーザー治療で使用するレーザーについて 当院では、シミ治療にQスイッチ付き/ピコセカンドYAGレーザーを使用しています。 フラル式シミレーザー治療の全体の流れ 【治療当日】正確なシミの診断を行うため、メイクをしている患者様には、洗顔ブースにてメイクを落としていただきます。(化粧下地、日焼け止めのみの患者様にも洗顔をお願いしております)また、肌画像診断システム re-Beauを使用し写真撮影を行います。(シミの診断を行うために写真でお肌全体を撮影します) その後、前処置を行い、レーザー照射します。レーザー照射にかか時間は5〜20分です。(シミの数により多少かかる時間に変動があります。) 【治療】レーザー照射終了後、数分間治療部位の冷却を行います。レーザーのダメージによる炎症や感染予防のため、照射部位に軟膏・茶色のテープを貼る処置を行います。茶色のテープは、治療当日より貼付けていただきます。 【治療後11~20日:アフターケア】新しくできたメラニンを素早く消し去る効果がある内服薬と軟膏、ビタミンC誘導体美容液(レアセラム)を塗り、シミのぶり返しを最小限に抑えるためのケアをおこなっていただきます。 ただ照射するだけじゃない、フラル式シミレーザー治療が効果的な理由 意外に思うかもしれませんが、シミ治療は「○○レーザー」を使ったからきれいに取れる!というものではありません。当院でもシミ治療に最新のピコレーザー、黒や茶色に一番効果的といわれるルビーレーザー、ルビーレーザーよりも副作用の少ないアレキサンドライトレーザーなど、さまざまなレーザーを試してきましたが、シミは取れても、どれも治療後の「炎症後色素沈着」という副作用が出ます。どうも機械の種類や波長、パルス幅(ナノ秒・ピコ秒)などの違いであまり効果の差は見られないという印象でした。 そこで、より満足していただけるシミ治療を10年近く研究し、さまざまなレーザー、治療方法、そして治療のアフターケアを数十種類以上ためした結果、副作用を最小にする・照射方法・前処置・アフターケアの3つの黄金比を見つけることができました。これにより、「炎症後色素沈着」をほぼ起こすことなくシミを治療することができるようになったのです。 この黄金律治療(フラル式シミ治療)を施術するために、表面のシミに効果が高く、あざ・肝斑の治療もできるバランスの良い波長としてYAGレーザーを当院では採用しています。 フラル式シミレーザー治療の症例写真 治療内容フラル式シミレーザー治療料金18800円(大きさ問わず5個まで:1つあたり3760円)詳細治療後、経過1ヶ月後の症例写真です。目の横、頬の上にあった薄いシミがほとんどわからない状態になりました。顔にあるシミでお悩みの方はぜひFLALU/AdeBクリニックまでご相談ください。治療の副反応・ダウンタイム治療後は1週間から10日ほど治療部位にテープを貼りっぱなしにしていただきます。また治療後、炎症後色素沈着が起こる可能性があります。 治療内容フラル式シミレーザー治療料金18,800円(大きさ問わず5個まで:1つあたり3760円)詳細治療後、経過1ヶ月後の症例写真です。目の下にあったシミがほとんどわからない状態になりました。顔にあるシミでお悩みの方は、ぜひFLALU/AdeBクリニックまでご相談ください。治療の副反応・ダウンタイム治療後は1週間から10日ほど治療部位にテープを貼りっぱなしにしていただきます。また治療後、炎症後色素沈着が起こる可能性があります。 治療内容フラル式シミレーザーによる治療料金18,800円(大きさ問わず5個まで:1つあたり3760円)詳細レーザー照射後1ヶ月の写真です。目の横にある形のはっきりとしないもやっとしたシミが綺麗に取れています。顔のシミでお悩みの方は、FLALUクリニックにご相談ください。治療の副反応・ダウンタイム治療後は1週間から10日ほど治療部位にテープを貼りっぱなしにしていただきます。また治療後、炎症後色素沈着が起こる可能性があります。 治療内容 フラル式シミレーザーによる治療 料金 18,800円(大きさ問わず5個まで:1個あたり3760円) 詳細 レーザー照射後1ヶ月の写真です。目の上から下にかけてぼんやりと見える茶色のシミが綺麗に取れています。 治療の副反応・ダウンタイム 治療後は1週間から10日ほど治療部位にテープを貼りっぱなしにしていただきます。 また治療後、炎症後色素沈着が起こる可能性があります。 治療内容フラル式シミレーザー治療、フラルスキン治療料金33,000円詳細治療後の写真は治療開始から6週間後の写真です。頬にあるシミが綺麗に取れています。治療の副反応・ダウンタイム治療後は1週間から10日ほど治療部位にテープを貼りっぱなしにしていただきます。また治療後、炎症後色素沈着が起こる可能性があります。 治療内容 フラル式シミレーザーによる治療 料金 18800円(大きさ問わず5個まで:1つあたり3760円) 詳細 30代女性。レーザー照射後1ヶ月の写真です。シミとそばかすが綺麗に取れています。 治療の副反応・ダウンタイム 治療後は1週間から10日ほど治療部位にテープを貼りっぱなしにしていただきます。 また治療後、炎症後色素沈着が起こる可能性があります。 治療内容 フラル式シミレーザーによる治療 料金 18800円(大きさ問わず5個まで:1つあたり3760円) 詳細 頬の茶色のシミが綺麗に取れています。 治療の副反応・ダウンタイム 治療後は1週間から10日ほど治療部位にテープを貼りっぱなしにしていただきます。 また治療後、炎症後色素沈着が起こる可能性があります。 シミ取りレーザーのご予約はこちら 予約サイトメニューにあるシミ取りレーザーを選択して下さい。 シミ治療はただレーザー照射しただけでは4割が失敗する フラル式シミ治療をご覧になって、一般的に行われているレーザー治療より手間がかかるなと感じられたかもしれません。 でも、シミ治療を成功させるには、前処置・レーザー照射・アフターケアの3点セットが必要です。 「シミはレーザーで簡単に取れると思ったのに、取れなかった。」「思ったよりもすぐに取れない。」 他院でのシミ治療後にご来院された患者様たちからは、このような声が多く聞こえます。 この、イメージとのギャップは 「シミ取りレーザーを照射するだけで終了」「シミ治療は簡単!」 などと、うたっているクリニックが多いからかもしれません。 確かに、シミ取りレーザーを照射するだけであれば、メイクを落として、痛み防止に冷やしながらシミの部分に、パチパチとレーザーを照射、その後も特別な処置は不要でわずか数分で終了! だといえます。確かに皆様のイメージそのままです。 でも問題は、「レーザーでせっかくシミが取れても色が戻ってくる」こと。 それも100人治療したら、そのうちの30~40人がすぐに再発するという現状があるということです。簡単にシミ取りレーザーを受けたけれど、40%近くの人が失敗するのであれば、おすすめの治療だとはいえません。 一方、フラル式シミ治療は、100人治療したら再発する方は2、3人…つまり97%の方には、1回で再発しないレーザー治療になっています。 少しの手間で、よりきれいな結果が得られるということです。 シミはレーザーで1度は取れる…が再発は治療から2ヶ月かけて シミの多くは、強いシミ取りレーザー治療1回でとれます。しかし、強いパワーで治療すればするほど肌に「炎症」が起き、治療から1~2ヶ月過ぎたころに、シミの部分に前と同じように茶色の色素斑が出てきます。治療前のシミよりも濃くなるケースもあります。せっかくレーザー治療を受けたのに、もともとのシミよりも濃い茶色の色素斑(炎症後色素沈着)になるのは残念ですよね。 炎症後色素沈着が起きる仕組み・ピコレーザーでも起きる ではなぜ、その炎症後色素沈着が起きるのでしょうか?シミ取りレーザー治療は、シミの茶色の色素(メラニン)にレーザーのパワーがはたらき、メラニンが破壊されて取れるという仕組みになっています。このときに2つのことが起こります。①破壊熱が起きる②破壊刺激を肌が感じ取り、肌を守るために様々な炎症物質が集まる(炎症が起きる) もともとは、①が炎症後色素沈着の原因だといわれていましたが、熱の反応を起こしにくいピコレーザーでも炎症後色素沈着が起きることから、②のほうが強く作用していると考えられます。 炎症後色素沈着を起こさないための仕組み 「炎症」をそもそも起こさない治療ができるとよい先ほどの②の攻撃隊による炎症が起きるから、色素沈着を生じてしまう…そこで、当院では炎症が起きる仕組みを、止めてしまう前処置を行ってからレーザー照射をおこないます。あわせて、照射後も炎症を抑える薬を塗って、さらに、刺激(これも炎症のもと)を加えないようにテープで保護します。できつつある色を素早く消し去るケア可能な限り炎症を抑えることと同時に、メラノサイトが刺激されてメラニンができる…新しくできたメラニンを素早く消し去る効果がある内服薬を、2ヶ月ほど内服することをおすすめしています。 さらに、メラニンを打ち消すために高浸透型ビタミンC誘導体の美容液を肌全体に使用します。最近の当院の研究では、レーザー治療部位だけに美白剤を塗るよりも、お肌全体に高浸透型ビタミンC誘導体美容液を塗ったほうが炎症後色素沈着を抑えることができることがわかってきました。 もともと院内処方だった「高浸透型ビタミンC誘導体美容液」がついに一般販売! 購入はこちら 結論 シミをきれいに取るには「シミレーザー + 前処置 + アフターケア」のフラル式シミ治療が、当院としては最適解だと考えています。 フラル式シミ治療の価格 ※前処置代、アフターケア代金込み:内服薬別料金 ※赤みが強い場合は再照射できない場合がございますのでご了承ください。 シミ1個治療の場合 初回 2回目以降 〜 直径 5mm 5,500円 10,500円 〜 直径 10mm 11,000円 16500円 〜 直径 15mm 16,500円 21,500円 ※20mm以上のシミは応相談 フラル式シミ治療のQ&A Q1)テープを貼りたくないですが、どうしても必要でしょうか? A1)テープを貼ったほうが、早くきれいになるというデータが出ているためです(当院での検証結果より) Q2)アフターケアは手間がかかりますか?A2)アフターケアは、美容液&軟膏を塗るだけの簡単なお手入れです。ご安心ください。 Q3)アフターケアはハイドロキノンですか? かぶれたことがあり使えないので心配です。A3)ハイドロキノンは使用しません。ビタミンC誘導体の美容液と医薬品を用います。 シミ取りレーザーのご予約はこちら 予約サイトメニューにあるシミ取りレーザーを選択して下さい。