2025年版|広島の医療脱毛7選|安くて人気の全身脱毛院

安いだけじゃなく、効果もしっかり実感できるクリニックに通いたいなぁ

お試し照射で脱毛機器をを試してみたい!
こんなお悩みはありませんか?
そんなあなたにぴったりの、価格が安いだけでなく、追加費用の有無や、施術内容の充実度、立地やアクセスの便利さなど、総合的に満足できるクリニック情報をお届けします。
さらに、痛みが少なく、効果がしっかりと実感できる最新のレーザー脱毛機を導入しているクリニックも紹介するので要チェックです!

この記事では、最新版の情報を基に、広島で全身脱毛がお得に受けられるおすすめの医療脱毛クリニック7院を厳選してご紹介します。ワキ脱毛や足脱毛といった部分脱毛にも対応しているクリニックも取り上げています。
エミナルクリニック | リゼクリニック | レジーナクリニック | ルシアクリニック | 湘南美容クリニック | ヴァージンクリニック | TCB東京中央美容外科 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ポイント | 短時間で完了する全身脱毛、リーズナブルな価格と返金保証。駅近で便利なアクセス。 | リーズナブルな全身脱毛プラン、柔軟な予約と店舗間移動が可能。痛みへの高い配慮あり。 | 高性能レーザー『ジェントルレーズプロ』使用。 本通駅から徒歩3分の好立地。 |
顔やVIOも含む広範な照射範囲、高度な脱毛機器導入。柔軟な予約システム対応。 | 10万円以下で全身脱毛6回、肌質や毛質に合わせた施術対応。店舗間移動可能で引っ越し後も通いやすい。 | 追加料金0円で「GentleMaxPro」使用の安心脱毛を提供しています。 | 柔軟な予約システムと、ラシャ・メディオスターNeXT PROの最先端脱毛機を導入。月額制などの支払いプランあり。 |
全身+VIO料金 ※5回月々 |
49,500円 | 99,800円 | 66,000円 | 138,000円 | 6回:54,200円 | パーフェクト 284,900円 |
298,000円 |
麻酔料金 | 3,000円 | 3,300円 | 無料 | 3,300円 | 2,000円~ | 3,300円 | 2,750円〜 |
次回 最短予約 |
30日 | 4か月 | 2か月 | 3か月 | 2か月 | 2か月 | 1か月 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
もくじ
医療脱毛とは?エステの脱毛とは何が違うの?
そもそも医療脱毛とはどのような脱毛なのでしょう。エステ脱毛との違いを解説していきます。
脱毛方法は、大きく2つに分けられます。1つは脱毛クリニックで提供される医療レーザー脱毛、そしてもう1つはエステサロンで受けられる光脱毛です。
これらの根本的な違いは、医療レーザー脱毛が医療行為である一方で、光脱毛は美容行為であるという点です。
医療レーザー脱毛は、医療行為であるため、医者や看護師がいる医療機関でのみ受けられます。短い期間で永久脱毛を目指せるのが特徴です。
一方、エステ光脱毛は、美容目的で提供される施術であり、エステサロンで受けられます。美肌効果や一時的に毛が薄くなる効果が期待できるのが特徴です。
それでは、それぞれの違いを細かく見ていきましょう。
施術方法や使用するレーザーの違い

医療脱毛とエステ脱毛では、脱毛方法と使用される脱毛機器に違いがあります。詳しく見ていきましょう。
医療脱毛
医療脱毛は、毛根の組織を黒いメラニン色素に向けてレーザーを照射し、毛の成長を阻害する方法です。
医療用のレーザー機器は、国の厳しい審査を受け、専門の医療機関でのみ使われます。そのため、安全性や効果について高い信頼があります。
実際に通っている方のアンケートからも、効果や安心の面から医療脱毛は選ばれているのがわかります。

しかし、万が一肌にトラブルがあっても、医療脱毛クリニックでは医師や看護師が常駐しているため、迅速かつ適切に対応できます。
エステ脱毛
エステ脱毛は、メラニン色素に反応する光を照射して毛根の成長を抑える方法です。
出力の高いレーザーは使用できず、光脱毛やフラッシュ脱毛で施術が行われます。
1回の効果は控えめですが、肌への負担が少ないのが特徴です。毛の成長を遅らせる「減毛・抑毛」効果が中心のため、継続的な施術が必要です。
医療従事者が関与しないため、肌トラブル時は医療機関での対応が必要です。
痛みが少ない脱毛機を使用する おすすめクリニック! |
||
---|---|---|
エミナル クリニック |
リゼ クリニック |
レジーナ クリニック |
![]() |
![]() |
![]() |
公式サイトは こちら |
公式サイトは こちら |
公式サイトは こちら |
効果を実感するまでの違い

医療脱毛とエステ脱毛を比較すると、医療脱毛は5・6回で効果を感じるのに対し、エステ脱毛は10回程度と、効果を実感するまでにかかる期間が異なります。具体的な期間について見ていきましょう。
まず、医療脱毛では、通常は5・6回の照射で一定の効果を感じることができます。5回から8回程度の施術で脱毛を完了でき、期間としては約1年から2年かかることが多いです。8回照射してもまだ気になる場合には、追加で購入することになります。

一方、エステ脱毛では、効果を実感するまでに2年から3年かかることが一般的です。医療脱毛と比較すると光の出力が弱いため、エステ脱毛はより長期間かかる傾向があります。
10回程で一定の効果を感じることができますが、通常は12回から18回の施術を受けることが一般的です。肌質や毛質によっては20回以上の施術が必要な場合もあります。また、施術を終えても、しばらくすると毛が生えてくる可能性があります。
そのため、効果を早く実感したい場合や、毛のボリュームが多い方、または効果が出にくい部位の脱毛を希望する方は、初めから医療脱毛を検討するのがおすすめです。
美容脱毛は肌に負担が少なく、痛みを感じにくいという利点がありますが、施術回数が多くなります。一方、医療脱毛は痛みを感じやすい分、高い効果を得ることができます。
痛みやトラブル時の対応の違い

医療脱毛クリニックとエステ脱毛サロンの両方で、脱毛処置を受ける際には肌トラブルのリスクがあります。その時の対応の違いを見ていきましょう。
脱毛時には、脱毛機から発生する熱によって炎症や火傷が起こったり、施術後に雑菌が侵入して毛嚢炎が発生するなどの肌トラブルが起きる可能性があります。このような症状が現れた場合、医師による診察や処置が必要となることがあります。

医療脱毛クリニックでは、医師や看護師が常勤しているため、緊急時には即座に対応してもらえます。また、肌トラブルが起こった場合の診察料や薬代を無料で保証してくれるクリニックも多いです。
一方、エステサロンや脱毛サロンには医師が在籍していないため、肌トラブルの診察や処置がその場で行われることはありません。ただし、一部のサロンは医療機関と提携しており、緊急時の対応やアフターフォローのサポートを受けることができる場合もあります。
脱毛サロンを選ぶ際には、事前にカウンセリングで肌トラブルが起きた場合のサポート体制について確認することが重要です。
広島で脱毛するなら!医療脱毛のおすすめのクリニック7選
エミナルクリニック | リゼクリニック | レジーナクリニック | ルシアクリニック | 湘南美容クリニック | ヴァージンクリニック | TCB東京中央美容外科 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ポイント | 短時間で完了する全身脱毛、リーズナブルな価格と返金保証。駅近で便利なアクセス。 | リーズナブルな全身脱毛プラン、柔軟な予約と店舗間移動が可能。痛みへの高い配慮あり。 | 高性能レーザー『ジェントルレーズプロ』使用。 本通駅から徒歩3分の好立地。 |
顔やVIOも含む広範な照射範囲、高度な脱毛機器導入。柔軟な予約システム対応。 | 10万円以下で全身脱毛6回、肌質や毛質に合わせた施術対応。店舗間移動可能で引っ越し後も通いやすい。 | 追加料金0円で「GentleMaxPro」使用の安心脱毛を提供しています。 | 柔軟な予約システムと、ラシャ・メディオスターNeXT PROの最先端脱毛機を導入。月額制などの支払いプランあり。 |
全身+VIO料金 ※5回月々 |
49,500円 | 99,800円 | 66,000円 | 138,000円 | 6回:54,200円 | パーフェクト 284,900円 |
298,000円 |
麻酔料金 | 3,000円 | 3,300円 | 無料 | 3,300円 | 2,000円~ | 3,300円 | 2,750円〜 |
次回 最短予約 |
30日 | 4か月 | 2か月 | 3か月 | 2か月 | 2か月 | 1か月 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
エミナルクリニック【5回コースがリーズナブルで効果◎ 最短1ヶ月に1回施術可能】
向いている人
- コスパを重視する人
- 短期間で脱毛を完了させたい人
- 医療脱毛初心者の人
向いていない人
- 個室での施術を求める人
- 複数の脱毛機を使い分けたい人
- 通院回数が多くても時間をかけたケアを重視したい人
- 短時間で完了する全身脱毛
- リーズナブルな価格と返金保証制度
- 駅近でアクセスが便利
エミナルクリニックは、リーズナブルな価格と高品質な医療脱毛を提供しているクリニックです。蓄熱式と熱破壊式を使い分ける「クリスタルプロ」脱毛機を使用し、黒く太い毛から薄い毛まで効果的に対応でき、痛みを抑えた施術が可能です。
クリニックは本通駅から徒歩3分で、アクセスが非常に便利です。施術時間は、全身脱毛でも約60分と短時間で完了し、忙しい方でもスケジュールに組み込みやすいのが魅力です。予約はオンラインや電話で簡単に変更でき、店舗間の移動も柔軟に対応可能なため、スムーズに通院できます。
広島院を利用する場合、全身脱毛+VIO+顔5回コースが97,900円、全身脱毛+VIO5回コースは49,500円と非常にリーズナブルで、顔脱毛はおでこや鼻、頬など細かい部位までカバーしています。他のクリニックに比べるとリーズナブル&コストパフォーマンスに優れています。

VIO込みの全身脱毛5回コースを約5万円以下で契約できる
診療時間 | 10:00〜20:00 |
---|---|
休診日 | 不定休 |
脱毛器 | クリスタルプロ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 3,000円 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 無料 (うなじ・背中・腰・おしりのみ) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、 ローン、デビットカード |
予約方法 | 電話、メール、LINE、WEB |
予約変更 | 会員専用WEB予約ページを利用の場合[予約、日時変更・キャンセルの全てをWEB利用することが条件]:前日18:00まで、電話・メール・LINEを利用の場合:3日前の13:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 中学生以上 |
店舗数 | 64院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(熱破壊式)、 ダイオード(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、紹介割、 乗り換え割、ペア割 |
全身+VIO | 5回:49,500円 月々:1000円 / 60回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:97,900円 月々:1,700円 /ボーナス併用 60回払い |
全身 | 5回:49,500円 月々:1000円 / 60回払い都度払い |
全身+顔 | 5回:97,900円 月々:1,700円 /ボーナス併用60回払い |
リゼクリニック【効果実感!痛み軽減&柔軟予約の5回プラン】
向いている人
- 平日でも通える人
- 予約の柔軟性を求める人
- 痛みに敏感な人
向いていない人
- 短いスパンで通院したい人
- 他の美容医療の施術も受けたい人
- すべての脱毛機器を指定したい人
- リーズナブルな全身脱毛プラン
- 予約の柔軟性と店舗間移動が可能
- 痛みへの配慮が高い
リゼクリニックは、全身+VIO+顔脱毛の5回コースが129,800円とお得な価格設定が魅力です。予約はWEBで簡単に変更でき、店舗間移動も可能なため、忙しい方や急な予定変更にも柔軟に対応できます。また、施術後には次回予約もすぐに取れるので、スムーズに通院ができる点も高評価です。
顔脱毛では、鼻や鼻下を含む顔全体のケアが可能で、アメニティとして化粧水やクレンジングも豊富に用意されており、施術後のケアも安心です。さらに、リゼクリニックはダイオードレーザーとヤグレーザーの2種類の機器を使用し、さまざまな毛質に対応した施術が受けられます。

痛みが強い部位の施術時には、スタッフが声をかけてくれて、痛みに対する配慮が高いです

番号で呼ばれるなどの工夫もあり、リラックスして施術を受けられます
診療時間 | 10:00~14:00 15:00~20:00 |
---|---|
休診日 | 不定期 |
脱毛器 | メディオスターネクストプロ、ジェントルヤグプロ、ラシャ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム、笑気ガス麻酔 |
麻酔費用 | 3,300円 |
お試し照射 | ✖️ |
シェービングの料金 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード、定額pay |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更 | 当日も無料 |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 14歳以上 |
店舗数 | 26院(提携院含む) |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(熱破壊式)、ダイオード(蓄熱式)、ヤグ(熱破壊式) |
割引メニュー | 紹介割、平日限定割 |
全身+VIO | 5回:99,800円 月々:1,400 円 / 84回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:129,800円 月々:1,900 円 / 84回払い |
全身+顔 | 5回:99,800円 月々:1,400 円 / 84回払い |
全身脱毛 | 5回:64,800円 月々:900 円 / 84回払い |
セレクト脱毛 | 5回:129,600円 月々:1,900 円 / 84回払い |
VIO脱毛 | 5回:81,600円 月々:1,200 円 / 84回払い |
顔全体脱毛 | 5回:81,600円 月々:1,200 円 / 84回払い |
足全体脱毛 | 5回:93,600円 月々:1,300 円 / 84回払い |
手足脱毛 | 5回:93,600円 月々:1,300 円 / 84回払い |
ワキ脱毛 | 5回:19,800円 月々:1,000 円 / 20回払い |
レジーナクリニック【効果を実感できる!麻酔代込みで安心の施術】
向いている人
- 全身脱毛を希望する人
- 効果を早く実感したい人
- 痛みが少ない脱毛を希望する人
向いていない人
- 平日に割引を求めている人
- 施術時の痛みに敏感で、無痛を希望する人
- 脱毛以外の美容施術も一緒に受けたい人
おすすめポイント
- 高性能レーザー「ジェントルレーズプロ」使用
- 本通駅から徒歩約3分の便利な立地
- 学割やペア割などお得なプランが豊富
レジーナクリニックでは、高性能レーザー「ジェントルレーズプロ」を使用し、5回の施術でもしっかりとした効果が期待できます。使用される医療レーザーは、アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3種類を搭載したハイブリッド脱毛機で、部位ごとに最適なレーザーを切り替えて照射できるため、幅広い肌色や毛質に対応可能です。これにより、黒く太い毛から細く薄い毛まで、効果的にアプローチできます。
プランは全身+VIO脱毛の料金は5回66,000円とリーズナブルで、麻酔代は無料、シェービング代も剃り残し部分のみ無料で対応しています。さらに、施術後すぐに次回予約ができ、WEBや電話での予約変更にも対応しているため、忙しい方でもスムーズに通院できます。店舗間移動も可能で、急な引っ越しや、予約が取れない場合も他の院で対応できるのは便利です。
また、本通駅から徒歩約3分のアクセスの良さと、デビュープラン(全身+VIO)の施術時間が約45分と短く、効率的に通える点も好評です。清潔感あふれる院内で、リラックスできる空間作りにこだわり、安心して脱毛を続けられる環境が整っています。

ストレスや不安の少ない脱毛ができます

効果的な脱毛を短期間で実感できます
診療時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝日:11:00〜20:00 |
---|---|
休診日 | 不定期 |
脱毛器 | ジェントルレーズプロ、 ソプラノチタニウム |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 無料 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 無料 (手が届かない範囲の剃り残し) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、 ローン、デビットカード |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更 | 2営業日前20:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 中学生以上 |
店舗数 | 22院 |
レーザーの種類と照射方法 | アレキサンドライト(熱破壊式)、アレキサンドライト(蓄熱式)、ダイオード(蓄熱式)、ヤグ(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、紹介割、乗り換え割、ペア割 ※総額205,000円(税込)以上の契約に限る |
全身+VIO (デビュープラン) | 5回:66,000円 月々:1,000円 / 84回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:378,000円 月々:6,900円 / 84回払い |
全身脱毛 | 5回:215,250円 月々:3,300円 / 84回払い |
全身+顔 | 5回:309,230円 月々:5,800円 / 84回払い |
VIO脱毛 | 5回:94,500円 月々:1,800円 / 84回払い |
顔脱毛 | 5回:110,250円 月々:2,100円 / 84回払い |
ワキ脱毛 | 5回:36,645円 |
腕全体脱毛 | 5回:83,780円 月々:1,500円 / 84回払い |
うなじ脱毛 | 5回:45,045円 |
足全体脱毛 | 5回:94,521円 月々:1,800円 / 84回払い |
ルシアクリニック【全身脱毛が短期間で完了!通いやすい立地】
向いている人
- コスパ重視の人
- 痛みが心配な人
- 丁寧なカウンセリングを重視する人
向いていない人
- 早く全身脱毛を完了させたい人
- 特定の部位のみを脱毛したい人
-
- 顔やVIOも含む広範な照射範囲
- 「ジェントルマックスプロ」と「ジェントルレーズプロ」の導入
- 柔軟な予約システム
ルシアクリニックでは、顔の照射範囲に鼻や眉間も含まれており、細部までしっかりと脱毛したい方におすすめです。肌トーンやメラニン量をチェックする機器を使用して、個々の肌に合ったパワーで安全に施術が行われるため、肌への負担が軽減されます。
また、全院で熱破壊式脱毛機を使用しており、広島院でも「ジェントルマックスプロ」と「ジェントルレーズプロ」が導入されています。これにより、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを用いて、幅広い毛質や肌タイプに対応可能な高い脱毛効果が期待できます。
VIOや顔を含む全身脱毛5回の料金は約19万円ですが、質の高い医療脱毛を提供しており、特に効果の高さや施術の丁寧さを求める方に人気です。また、予約は電話で行い、施術後に次回予約をその場で確保できるため、長期間待つことなくスムーズに通院可能です。店舗間移動も柔軟に対応できるので、急な予定変更にも安心です。

カウンセリングや施術において、スタッフの対応が丁寧で安心感があります

部分脱毛料金が他クリニックに比べ安い
診療時間 | 平日:11:00〜20:00 土日祝日:10:00〜19:00 |
---|---|
休診日 | 年末年始 |
脱毛器 | ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 3,300円 |
お試し照射 | ✖️ |
シェービングの料金 | 無料(剃り残しのみ) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更 | 前日18:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可 |
店舗数 | 15院 |
レーザーの種類と照射方法 | アレキサンドライト(熱破壊式)、ヤグ(熱破壊式) |
割引メニュー | 乗り換え割、ペア割 ※165,000円以上の契約に適応 |
全身+VIOor顔 | 5回:138,000円 月々:1,800円 / 60回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:193,000円 月々:2,400円 / 60回払い |
まるごと全身脱毛 | 5回:132,000円 |
VIO脱毛 | 5回:88,000円 |
顔脱毛 | 5回:88,000円 |
襟足・うなじ脱毛 | 5回:88,000円 |
湘南美容クリニック【初診・再診料無料!LINE登録でお得な全身脱毛6回プラン】
向いている人
- 産毛や細かい部位まで丁寧に処理したい人
- 手軽に予約変更をしたい人、忙しい人
- コストを抑えつつ、安心して脱毛を始めたい人
向いていない人
- 顔脱毛で鼻の処理まで希望する人
- 即効性を求める人
- 10万円以下で全身脱毛6回施術が受けられる
- 肌質や毛質に合わせた施術が受けられる
- 店舗間移動ができるため、引っ越し後も通いやすい
湘南美容クリニックでは、初診料・再診料が無料で、万が一の副作用にも対応しているため、初心者でも安心して施術を受けられます。顔やVIOを含む全身脱毛コースが充実しており、部位ごとの丁寧な仕上げが可能です。さらに、シェービング代も無料で、追加費用を気にせず通えます。
全国に140院以上展開しているため、店舗間移動も可能なので、他県に引っ越し後も安心して通院できます。また、LINEの
お友達登録で10万円以下で全身脱毛6回の特別プランを利用できるなど、コストパフォーマンスにも優れています。予約の変更は、電話、LINE、WEBを通じて簡単にできます。
診療時間 | 09:00~18:00 (広島院の場合) |
---|---|
休診日 | 元日のみ |
脱毛器 | ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、スプレンダーエックス、ジェントルレーズ、アバランチレイズ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム、笑気麻酔 |
麻酔費用 | 麻酔クリーム;2,000円 笑気麻酔:1部位 2,200円 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 無料(剃り残し部分のみ・10分間のみ) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード |
予約方法 | 電話、メール、LINE、WEB、アプリ |
予約変更 | 2日前23:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可 |
店舗数 | 142院 |
照射方法の選択可能 | アレキサンドライト(熱破壊式)、ヤグ(熱破壊式) |
割引メニュー | 学割、紹介割 |
全身+VIO | 6回:54,200円 月々:3,100円 / 18回 |
---|---|
全身+顔 | 6回:54,200円 月々:3,100円 / 18回 |
全身(顔、VIO除く) | 6回:51,200円 月々:3,000円 / 18回 |
フェイス | 56回:40,800円 |
両腕・両足 | 6回:60,000円 月々:3,200円 / 18回 |
VIO脱毛 | 6回:54,000円 月々:3,100円 / 18回 |
うなじ | 6回:29,280円 |
ヴァージンクリニック【GentleMaxPro採用!追加料金なしの安心プラン】
向いている人
- 都度払い制で負担を抑えたい人
- 敏感肌や痛みに不安のある人
- 産毛や細い毛をしっかり脱毛したい人
向いていない人
- 通い放題プランを希望する人
- 蓄熱式を希望する人
- 都度払い制で始めやすい
- ジェントルマックスプロを使用
- ジェントルマックスプロを使用追加料金0円
ヴァージンクリニックでは、厚生労働省承認の「GentleMaxPro(ジェントルマックスプロ)」を採用し、2種類のレーザーで効率的に脱毛を行います。肌質や毛質に合わせた施術が可能で、痛みが少ないことも特長です。
契約時に提示される料金以外は追加料金一切なく、キャンセル料や剃り残し部位の剃毛料金も無料です。予約はLINEやWEBから簡単に行え、忙しい方でもスムーズに通えるクリニックです。
全身やセットプランなど希望に合わせて契約ができ、パーツごとの脱毛ができるので、コース完了後にも追加で照射が可能です。

追加料金がかからないので安心して通えます
診療時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休診日 | なし |
脱毛器 | ジェントルマックスプロ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 3,300円 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 無料(背中、うなじ) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、 ローン |
予約方法 | 電話、LINE、メール |
予約変更 | 前日19:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可 |
店舗数 | 3院 |
レーザーの種類と照射方法 | アレキサンドライト(熱破壊式)、ヤグ(熱破壊式) |
割引メニュー | 学割、紹介割、 乗り換え割、ペア割 |
全身脱毛 | 5回:165,000円 (月々 約3,500円/60回) 都度払い1回:38,500円 |
---|---|
全身パーフェクト | 5回:284,900円 (月々 約6,000円/60回) 都度払い1回:60,500円 |
顔全体脱毛 | 5回:55,000円 都度払い1回:14,520円 |
VIO脱毛 | 5回:59,400円 都度払い1回:13,750円 |
腕全体 | 5回:71,500円 都度払い1回:16,500円 |
脚全体 | 5回:82,500円 都度払い1回:18,480円 |
ドクターセレクト全身脱毛 | 5回:88,000円 |
TCB東京中央美容外科【最先端脱毛機導入!オーダーメイド施術&柔軟な支払いプラン】
向いている人
- スムーズにスケジュール調整したい人
- 肌質・毛質に悩んでいる人
- テキストテキスト
向いていない人
- アレキサンドライトやヤグレーザーを希望する人
- 手厚いアメニティを求める人
- 丁寧な個別対応を期待する人
- 柔軟な予約システム
- ラシャとメディオスターNeXT PROの2つの最先端脱毛機を導入
- 月額制などの支払いプランがある
TCB東京中央美容外科は、最先端の脱毛機であるラシャ(Lasya)とメディオスターNeXT PROを導入し、蓄熱式と熱破壊式を使い分けることで、肌質や毛質を問わず効果的な脱毛が可能です。特にラシャは、深さや太さの異なる毛にも対応するため、短期間でしっかりとした効果を得られるのが特徴です。
また、予約方法が多様で、電話やLINE、WEB、アプリを使って簡単に予約が取れるため、忙しい方でもスムーズに通院できます。さらに、全国に展開するTCBの医院間での店舗移動が可能なので、引っ越しやスケジュール変更があっても柔軟に対応できます。
顔脱毛では鼻や首までカバーし、全身脱毛やVIO脱毛も対応しています。全身脱毛5回のコースは痛みが少なく、安全性の高い施術が受けられる点が評価されています。さらに、月額制などの支払いプランもあり、自分のスケジュールや予算に合わせた通院が可能です。
診療時間 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
休診日 | 不定休 |
脱毛器 | メディオスターネクストプロ、ラシャ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 2,750〜10,800円 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 2,040〜3,060円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、QR決済、デビットカード |
予約方法 | LINE、WEB |
予約変更 | 3時間前まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
キャンセル料 | 無料 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可 |
店舗数 | 102院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(熱破壊式)(オーダーメイドプランのみ)、ダイオード(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、乗り換え割、誕生日特典 |
全身脱毛クイック | 5回:98,000円 月々:2,000円 / 60回払い |
---|---|
全身脱毛(VIO・顔を除く) | 5回:198,000円 月々:3,200円 / 84回払い |
全身+VIO | 5回:298,000円 月々:4,800円 / 84回払い |
全身+顔 | 5回:298,000円 月々:4,800円 / 84回払い |
全身+VIO+顔 | 5回:389,000円 月々:6,300円 / 84回払い |
VIO脱毛クイック | 5回:48,000円 月々:1,800円 / 30回払い |
上半身脱毛 | 5回:178,000円 月々:2,900円 / 84回払い |
下半身脱毛 | 5回:112,000円 月々:1,800円 / 84回払い |
手足スッキリ脱毛 | 5回:176,000円 月々:2,800円 / 84回払い |
両ワキ脱毛 | 5回:14,000円 |
顔脱毛 | 5回:102,000円 月々:2,100円 / 60回払い |
お好みセレクト部分脱毛 | 5回:178,000円 月々:2,900円 / 84回払い |
広島の医療脱毛クリニックで後悔しない4つの選び方
広島には、レジーナ、エミナル、リゼなど、複数の医療脱毛クリニックがあります。どれも人気のあるクリニックなので、料金・立地・追加費用・レーザーの種類の4つの項目で比較検討し、自分にあったクリニックを選ぶのがおすすめです。
例えば、料金プランの場合だと全身脱毛や顔脱毛、脇やVIOラインなどの照射する部位によるプランや3回や5回などの回数プランも用意されています。

また、医療脱毛は複数回通う必要があります。そのため、クリニックの立地や予約が取りやすいかどうかであったり、その都度シェービング代や麻酔代などのさまざまな追加費用がかかってこないかだったりを確認することが重要です。
さらに、それぞれのクリニックでは、異なる脱毛機器を使用しており、レーザーの種類が違うため効果や期間、痛みの感じやすさに違いが出てきます。
それでは、広島で医療脱毛クリニックを選ぶ際に重要な4つの選び方について、詳しく見ていきましょう。
施術したい箇所の料金が安いかチェック

医療脱毛の1つ目の選び方は、施術したい箇所の料金が安いかどうかです。医療脱毛クリニックを選ぶ際には、脱毛プランや料金の詳細、割引制度などを比較して選ぶと、お得に脱毛できます。
医療脱毛の費用は、様々な部位や施術回数によって異なります。一般的に、全身脱毛を5回受ける場合の料金はおおよそ20万円です。ただし、この料金には顔やVIOラインを含まないことがほとんどです。

もし、顔やVIOラインを含めた全身脱毛を5回受ける場合、一般的には30万円が相場ですが、この記事で紹介するのは比較的料金が安いクリニックです。そのため、顔やVIOラインを含めた費用の相場は13万円前後となっています。
詳しくはこの後、それぞれのクリニック別に紹介いたしますので、ご覧ください。
また、各部位の脱毛料金の一例として以下のようなものが挙げられます。

上記の料金は参考程度であり、クリニックによって異なることがあります。脱毛を検討する際は、料金やコース内容の事前確認をおすすめします。
また、クリニックや時期によっては、割引キャンペーンやモニター募集をしていることがあります。実際、医療脱毛経験者の多くは、キャンペーンやモニター価格で、相場より安く契約できています。
医療脱毛を検討中の方は、クリニックのウェブサイトで割引キャンペーンやモニター募集の情報を確認しておきましょう。
足脱毛があるクリニック一覧 | |
---|---|
リゼクリニック ![]() |
5回:14,000円 | クリニックの詳細へとぶ |
レジーナクリニック ![]() |
5回:94,521円 月々:1,800円 / 84回払い |
クリニックの詳細へとぶ |
ヴァージン ![]() |
5回:82,500円 | クリニックの詳細へとぶ |
ワキ脱毛があるクリニック一覧 | |
---|---|
リゼクリニック ![]() |
5回:19,800円 月々:1,000 円 / 20回払い |
クリニックの詳細へとぶ |
レジーナクリニック ![]() |
5回:36,645円 | クリニックの詳細へとぶ |
TCB東京中央 ![]() |
5回:14,000円 | クリニックの詳細へとぶ |
通いやすい立地にあるかチェック

2つ目の選び方は、自分が通いやすい立地にあるかどうかです。
クリニックの立地の良さは、日常生活のリズムに合わせやすい距離にあることが最も重要です。なぜなら、医療脱毛は約5〜10回(約1年〜1年半)の治療を受けるために、定期的に通わなければいけないからです。
通いやすい立地かどうかをチェックするポイントを3つまとめました。
1. 自宅から近いかどうか
1つ目は、自宅からの近さです。自宅から通院しやすい距離にあると毎回の通院がストレスなく行えます。
医療脱毛クリニックに通う中で、仕事帰りの遅い時間や休日に通うこともあるでしょう。そんな時に、自宅からの距離が近いと手軽に通うことができます。
また、顔脱毛をする場合にはメイクを落とさなければならないため「脱毛後のメイクは面倒だけどすっぴんで出歩きたくない」という人は自宅から近いクリニックを選ぶと良いでしょう。
2. 通学や通勤の経路上に位置しているかどうか
2つ目は、通学や通勤の途中にあるかどうかです。通勤や通学のついでに通院できると、時間の節約になります。
「医療脱毛を契約したけれど忙しくて通えない」というようなことにならないために、通勤や通学の途中にあり、仕事終わりや学校帰りの時間にも空いているクリニックを選びましょう。
3. 駅からのアクセスが便利かどうか
3つ目は、駅からのアクセスが良いかどうかです。交通アクセスが便利な場所にあると、移動がスムーズで通院がしやすくなります。
「歩いて3分」などと記載されていても、実際に歩いてみると、駅から出口までの距離や信号待ちの時間などがあり、遠く感じてしまうこともあるでしょう。そのため、実際に歩いてみて、苦にならない範囲で探してみるのも1つの選び方です。
追加費用やペナルティ料金などの詳細をチェック

3つ目の選び方は、追加費用やペナルティ費用の有無です。
1部の医療脱毛クリニックでは、施術料金以外にも、麻酔費用やシェービング費用、予約キャンセル料、薬代などの追加費用が必要になることがあります。
よくある追加費用を5つ紹介しますので、カウンセリングの際に確認するようにしましょう。
1.シェービング費用
医療脱毛を受ける際には、まずは事前に自分で剃毛する必要がありますが、自分での処理が難しい箇所や、より丁寧に処理をしてもらいたい場合には、クリニックでシェービングを依頼できます。ただし、このサービスには別途料金がかかることがあります。
シェービングの料金はクリニックによって異なりますが、料金がかかる場合の相場は1回あたり500円から2000円程度です。
2.キャンセル料
医療脱毛は基本的に予約制であり、予約日時に施術を受けることができます。万が一、予約をキャンセルする場合には、キャンセル料金が発生する可能性があります。
キャンセル料金の金額や、期限はクリニックによって異なるため、契約時に事前に確認しておくことが大切です。
3.麻酔・薬代
医療脱毛を受ける際に注意すべきポイントとして、麻酔や保湿、薬に関する料金も挙げられます。
医療脱毛では高出力のレーザーを使用するため、痛みを感じることがあります。この際に麻酔を希望する場合には、追加料金が発生することがあります。麻酔の料金は、クリニックによって異なり、一般的には1回あたり2000円から5000円程度です。
また、施術後に保湿や薬の処方を受ける場合にも、追加費用がかかるクリニックがあります。薬代の相場は、1回あたり500円から2000円程度です。
今回この記事で紹介する7院は、トラブル時の薬代は無料になっていますので、ご安心ください。
4.追加照射代
医療脱毛において追加照射が必要な場合、追加料金が発生する可能性があります。
毛の生え変わりの周期には、個人差や施術を受ける部位によってばらつきがあります。通常は、一般的に2~3ヶ月ごとに脱毛施術を受けることが推奨されています。
しかし、毛の生え変わりに合わせて施術を行っても、毛が完全になくならない場合があります。その際は、追加の照射を受けることが可能です。 追加照射の追加料金は各クリニックで異なります。 また、都度払いが可能なクリニックもありますので、公式サイトにて料金をチェックしてみると良いでしょう。
5.カウンセリング代
医療脱毛を受ける際には、まずカウンセリングを受ける必要があります。カウンセリングでは、医師や看護師が、お肌の状態や毛の密度、施術方法や効果、リスクや注意事項などを詳細に説明してくれます。
通常、カウンセリング料金は医療脱毛の料金に含まれています。今回この記事で紹介する 7院に関しても無料でカウンセリングを受けることができます。
しかし、一部のクリニックでは別途でカウンセリング料金が必要な場合もありますので注意が必要です。
シェービング費用 | 相場は1回あたり 500円から2000円程度 |
---|---|
キャンセル料 | クリニックによって 異なる |
麻酔代 | 1回あたり2000円から 5000円程度 |
薬代 | 1回あたり500円から2000円程度 |
追加照射代 | クリニックによって 異なる |
カウンセリング代 | 無料の場合が多い |
痛みが少ないレーザー脱毛機を使用しているかチェック

4つ目の選び方は、痛みが少ないレーザー脱毛機を使用しているかどうかです。
医療脱毛を受ける際に痛みを感じにくくしたいと思う方におすすめなのは、レーザーの照射方法で脱毛器を選ぶことです。
医療用レーザーの照射方法には、2つのタイプがあります。1つは「熱破壊式」、もう1つは「蓄熱式」です。
蓄熱式の脱毛機は、徐々に熱を加えるため、熱破壊式よりも比較的痛みを感じにくいとされています。
一般的に「熱破壊式の方が脱毛効果が高い」といった主張が見られます。しかし、熱破壊式は毛がより早く抜ける傾向があるため、効果を比較的早く実感しやすいだけであり、実際の効果の差は証明されていません。
一方、蓄熱式は毛の抜ける速さは熱破壊式よりも遅い傾向にありますが、痛みを感じにくいという特長があります。そのため、脱毛の際に痛みを気にする方には、蓄熱式の照射がおすすめです。

「痛い方が脱毛効果が高い」と思われがちですが、そんなことはありません。効果が出るまでの期間に差があるだけで、効果自体は一緒ですので、できるだけ痛みの少ない脱毛方法を選ぶようにしましょう。
ただし、これらの脱毛機が導入されているクリニックでも、実際には患者が希望する脱毛機を選択できない場合があります。
そのため、後悔しないために、クリニック選びにおいて、医師と相談しながら脱毛器をある程度自由に選べるクリニックを選択することが重要です。
痛みが少ない脱毛機を使用する おすすめクリニック! |
||
---|---|---|
エミナル クリニック |
リゼ クリニック |
レジーナ クリニック |
![]() |
![]() |
![]() |
公式サイトは こちら |
公式サイトは こちら |
公式サイトは こちら |
広島で医療脱毛を始める前に、注意すべきポイント
広島で医療脱毛をせっかく始めるのであれば、できるだけお得に、効率良く、安心して始めたいですよね?
医療脱毛を始める前に、注意して確認しておくべきポイントを割引や特典の確認、脱毛にかかる期間と頻度の把握、自分に合った支払いプランの確認、カウンセリングで解消したい疑問のリストアップの4つに厳選してお伝えします。
医療脱毛クリニックについて調べる際やカウンセリングを受ける際に確認して、契約してから後悔がないようにしましょう。
割引や特典を確認する

注意すべきポイント1つ目は、割引や特典の確認をすることです。医療脱毛クリニックによっては、常時割引や特典を実施しているところがあります。
常時行われている条件付きの割引には、以下のようなものがあります。
学生割引 | 小中学生から大学生や専門学校生までが利用できる割引プランです。ただし、クリニックによっては小中学生の施術を受け付けていない場合もあります。学生証の提示で施術料金から割引されることが一般的です。 |
---|---|
紹介割引 |
まだ利用したことがない家族や友人を紹介すると、お互いに割引や特典が付く割引プランのことです。クリニックによっては、「家族割」「親友割」「親子割」などという名称で呼んでいることもあります。 |
ペア割 |
家族や友人と2人で同時にカウンセリングや申し込みをすると適用される割引プランです。ペア割が適用される際には、契約金額の条件があることが多いため、注意が必要です。 |
のりかえ割 |
他の脱毛サロンや医療脱毛クリニックからのりかえて契約すると適用される割引プランです。前に通っていた店舗の会員カードを提示する必要があるため、きちんと準備をしておきましょう。 |
当日契約割 |
カウンセリング当日に契約することで、通常よりお得に利用できる割引プランです。当日契約割を実施していないお店も多いですが、事前に契約を決めている場合は積極的に利用するのが良いでしょう。 |
脱毛にかかる期間と頻度を把握する

注意すべきポイント2つ目は、脱毛にかかる期間と頻度を把握することです。
脱毛にかかる期間は、個々の目標によって異なりますが、1年から1年半(施術回数は5〜8回)程度が目安になります。自己処理から解放されたい場合は約5回の施術が適しており、一方で、産毛まで完全に無くしたい場合には、8〜10回ほどの施術が必要です。
また、脱毛を受ける頻度は、通常1〜3ヶ月に1回です。これは、毛が毛周期と呼ばれる成長と脱落のサイクルを持っているからです。
毛周期とは、毛が生え変わる一連の過程を指すサイクルであり、成長初期、成長後期、退行期、休止期の4つの段階を繰り返します。
髪の毛やまつげが何も引っ張らなくても自然に抜け落ちるのは、成長期が終わり休止期に入った毛が抜けるためです。
医療用レーザー脱毛が効果を発揮するのは、成長期にある毛のみです。一方、退行期や休止期にある毛にはほとんど反応しないため、「ほぼ無反応=効果がない」となります。そのため、毛周期を考慮せずに脱毛を行うことはできません。
脱毛を可能な限り短期間で完了させたい方は、クリニックの指示に従って毛周期に合わせて施術を受けることが重要です。
自分に合った支払いプランを確認

注意すべきポイント3つ目は、支払いプランの確認です。
医療脱毛を受ける際の支払い方法は、基本的に2つの選択肢があります。1つは「一括払い」もう1つは「分割払い」です。
まず、一括払いについて詳しく説明します。一括払いとは、脱毛料金を一度にまとめて支払う方法です。ほとんどの医療脱毛クリニックでは一括払いを受け付けています。一括払いの場合は分割払いに伴う金利手数料がかかりません。
つまり、一括払いは結果的に一番コストパフォーマンスの良い支払い方法なのです。
一方、分割払いとは、毎月決まった金額を支払うことで、脱毛料金を分割して支払う方法のことです。医療脱毛の際には、通常のクレジットカードでの分割払い以外に、専用の医療ローンを利用することも可能です。
医療ローンは、クレジットカードでの分割払いよりも長期間の設定ができる支払い方法です。長期間の契約をすることで、毎月の支払額を少なくすることができます。
分割払いを選ぶメリットは、支払いを少額に分割して行うことで、自身の経済状況に合わせて無理なく支払うことができる点です。全身脱毛を受ける際は、料金が高額になりがちであるため、多くの人が分割払いを選択します。
カウンセリングで解消したい疑問をリストアップしておく

注意すべきポイント4つ目は、カウンセリングで解消したい疑問のリストアップです。
脱毛サロンのカウンセリングでは、まず専用の用紙に個人情報を記入した後、脱毛についての詳しい説明を受けることになります。分からない点があれば、遠慮なく質問しましょう。不安を残さずに施術に臨むためにあらかじめリストアップしておきましょう。
これらのポイントをしっかり確認することで、脱毛サロンでの施術に関する不安を取り除くことができます。
医療脱毛を受ける際によくあるQ&A
広島で医療脱毛を始めたいけれど、金額が大きいだけに、費用についての不安が大きいかと思います。
そこで、医療脱毛の費用に関する質問を6つ集めましたので、クリニック選びの参考にしてください。
一括払いと分割払い、どちらがお得ですか?
一括払いがお得です。
一括払いは、契約費用を一度に支払うため、分割払いと違って月々の支払いが発生しないという利点があります。また、手数料が発生しないため、総額を最も低く抑えることができます。
5回コースと都度払い、どちらがコスパが良いですか?
5回コースの方がコスパが良いです。
都度払いは一回ごとに支払うため、合計すると回数プランよりも費用が高くなる傾向があります。
しかし、都度払いはローン契約を結ぶことなく、利息を支払う必要がないため、解約手数料もかからないというメリットがあります。
両方の仕組みを理解した上で、自分に合った支払い方法を選択することが重要です。
安いプランを選ぶと効果が低くなることはありますか?
あります。
価格が安いだけでクリニックを選んでしまうと、本当に効果のある医療脱毛を受けることができない可能性があります。
医療脱毛で重要なのは、ただ安いだけでなく効果が実感できるクリニックを選ぶことです。
一部のクリニックではショット数を減らして価格を下げるという方法が取られています。
しかし、ショット数を減らして施術時間が短すぎる場合、効果が得られない可能性があるので注意しましょう。
効果が実感できない場合には、ショット数や施術時間を肌の状態を見ながら丁寧に調整してくれるクリニックを選ぶようにしましょう。
5回で効果があるおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
エミナルクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
脱毛後の肌トラブルに対する対応費用はどうなっていますか?
クリニックによりますが、無料で対応されることがあります。
一部のクリニックでは、肌トラブルに対する無料のフォローアップサービスを提供していることもあります。
そのため、肌トラブルの心配がある場合は、アフターフォローサービスが提供されているクリニックを選択するようにしましょう。
医療脱毛の追加費用にはどんなものがありますか?
医療脱毛クリニックを利用する際には、麻酔代やキャンセル料などの追加料金がかかる場合があります。
一般的な追加費用としては、シェービング代、麻酔代、キャンセル料、初診料・再診料、カウンセリング料、治療薬、店舗間の移動手数料などがあげられます。
特に、麻酔代やシェービング代、キャンセル料などは、利用する可能性が高いため、これらが無料で提供されているクリニックを選ぶことをオススメします。
支払い費用を知る方法はありますか?
あります。
医療脱毛の支払い費用は、クリニックのウェブサイトや料金シミュレーションツールなどで行うことができます。
しかし、確実な金額とは言えないため、カウンセリングの際に見積もりを出してもらうのが良いでしょう。
月々1,000円で通える おすすめクリニック! |
||
---|---|---|
エミナル クリニック |
リゼ クリニック |
レジーナ クリニック |
![]() |
![]() |
![]() |
公式サイトは こちら |
公式サイトは こちら |
公式サイトは こちら |
広島医療脱毛おすすめクリニックのまとめ

今回は、広島でおすすめの医療脱毛クリニックについてまとめました。
広島の医療脱毛クリニックは、値段や立地、脱毛器の種類で選ぶことで、効果の高い脱毛を受けることができます。
また、同じ場所の施術でもプラン内容や払い方、割引によってよりお得に契約することができるため、さまざまなクリニックを比較・検討することが大切です。
少しでも抱えている不安を解消できるように、カウンセリングでたくさん質問をして、自分に合ったクリニックを見つけましょう!