全身の医療脱毛がおすすめなクリニック10選|料金相場や回数・効果などを徹底比較!


全身脱毛のコスパがいいクリニックはどこ?

全身脱毛を安心して通えるクリニックを選びたい
このようなお悩みを持つ方も多いでしょう。
全身のムダ毛を自己処理するのは時間も手間もかかり、肌への負担も大きいものです。
ムダ毛の悩みを解決するために医療脱毛を受ける場合は、クリニック選びがとても大切です。
コスパだけではなく、使用しているレーザー脱毛器をはじめ、クリニックの立地や通いやすさなども、しっかりと確認しておきましょう。
こちらでは、「2025年度最新、全身脱毛におすすめの医療脱毛クリニック」を厳選してご紹介いたします!

本記事では、各クリニックの料金やキャンペーンだけではなく、プラン内容や施術範囲の違いなどを詳しく解説しています!クリニック選びで失敗しないためにも、ぜひこちらの内容をお役立てください。
レジーナクリニック | エミナルクリニック | フレイアクリニック | リゼクリニック | ルシアクリニック | TCB東京中央美容外科 | 渋谷美容外科クリニック | 表参道メディカルクリニック | ブランクリニック | ジュノビューティークリニック | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ポイント | 高性能レーザー『ジェントルレーズプロ』使用。西鉄福岡駅から徒歩4分の好立地。 | 短時間で完了する全身脱毛、リーズナブルな価格と返金保証。駅近で便利なアクセス。 | 顔やVIOを含む広範囲脱毛、痛みの少ない施術と無料麻酔。施術日ごとに選べる照射モード対応。 | リーズナブルな全身脱毛プラン、柔軟な予約と店舗間移動が可能。痛みへの高い配慮あり。 | 顔やVIOも含む広範な照射範囲、高度な脱毛機器導入。柔軟な予約システム対応。 | 柔軟な予約システムと、ラシャ・メディオスターNeXT PROの最先端脱毛機を導入。月額制などの支払いプランあり。 | 開院から24年の実績と信頼。患者一人一人に合わせた最適な脱毛施術が可能。 | 都度払い制で時間や部位を自由に選択可能。日焼け肌や細かい部位にも対応。 | リーズナブルな価格設定、幅広い肌質・毛質に対応。全国35院以上展開、店舗間移動も可能。 | ラシャのダイオードレーザー使用。月額会員制や都度払い制でライフスタイルや予算に応じて選べる。 |
都度払い | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
全身+VIO料金 ※5回月々 |
52,800円 | 49,500円 | 99,600円 | 99,800円 | 138,000円 | 298,000円 | 324,500円 | 341,000円(6回) | 53,900円 | 110,000円 |
蓄熱式 レーザー 3種類あり |
✓ | |||||||||
麻酔料金 | 無料 | 3,000円 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 2,750円〜 | 2,310円 | 要問合せ | 2,200円 | 1,100円 |
次回 最短予約 |
2か月 | 30日 | 2か月 | 4か月 | 3か月 | 1か月 | 2か月 | 1か月半 | 1か月 | 2か月 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
もくじ
全身の永久脱毛をしたい方は医療脱毛がおすすめ!

「全身のムダ毛をしっかり処理したい」「自己処理から解放されたい」と考えている方は多いでしょう。
その場合には、医療脱毛がおすすめです。
ですが、なぜ脱毛は医療脱毛がおすすめなのか、気になる方も多いでしょう。
こちらの記事では、医療脱毛がおすすめの理由や全身脱毛の回数・期間、値段の相場などを詳しく解説しています。
全身脱毛を希望している方は、ぜひ参考にしてみてください。
全身脱毛で医療脱毛がおすすめの理由
「どうせなら全身の脱毛をしたい」と考えている方は多いですが、その場合は医療脱毛がおすすめです。
医療脱毛では、エステ脱毛では使用できない、高出力のレーザー脱毛器を使用しています。
毛根にしっかりアプローチでき、永久脱毛に近い効果が得られるため、エステ脱毛と比較すると、施術回数が少なくて済むでしょう。
また、効果の実感も医療脱毛の方が早く感じられるため、効率よく脱毛したい方にも向いています。
さらに、医療機関で施術をするため、万が一の肌トラブルがあっても迅速に対応してもらえる点も安心して通えるポイントです。
確実にムダ毛を減らしたい方には、医療脱毛が最も信頼できる選択といえるでしょう。
全身脱毛の期間・回数

全身脱毛にかかる期間や回数は、毛質や体質、施術ペースによって異なりますが、医療脱毛では一般的に5〜8回の施術が目安とされています。
また、毛周期に合わせて約1〜2か月おきに通うのが基本で、完了までにかかる期間はおよそ半年から1年程度かかるケースが多いでしょう。
産毛が多い部位や、ツルツルに仕上げたい場合は、10回前後の照射が必要になることもあります。
しかし、エステ脱毛では20回以上通う必要があるケースも多いため、短期間でしっかり効果を実感したい方には医療脱毛が適しています。
定期的に脱毛の施術を受ける必要があるため、負担なく通えるスケジュールを立てておくことが、脱毛成功のポイントになります。
全身脱毛の値段相場
全身医療脱毛の料金相場は、脱毛範囲や回数、キャンペーンの有無などによって異なりますが、5回コースで20〜40万円程度が一般的です。
これには顔やVIOを含むかどうかも関係しており、「全身のみ」のプランは比較的安く、VIO・顔を含むフルプランでは、さらに10万円前後プラスになることがあります。
最近では、月々の分割払いが可能な医療ローンや、学割・ペア割などの割引プランを用意しているクリニックも増えているため、コストパフォーマンスを求めるなら、キャンペーンの有無もしっかり確認しておきましょう。
また、カウンセリング時に総額だけでなく、追加料金やオプションの有無についても必ず確認しておくと、お得に通えます。
脱毛効果が高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
全身の医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイント
全身脱毛は一度の契約で長期間通うことになるため、クリニック選びがとても重要です。
料金の安さだけでなく、通いやすさや施術の質、使用されているレーザー脱毛器の種類、そしてプラン内容の柔軟さなど、比較すべきポイントはたくさんあります。
ここでは、後悔しないクリニック選びのために、注目すべき視点をわかりやすく解説していきます。
レーザー脱毛器で選ぶ
医療脱毛では、使われるレーザー機器によって効果の出方や痛みの感じ方が異なります。
主に使われるのはアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類で、照射方法は蓄熱式・熱破壊式の2種類に分類されています。
たとえば、アレキサンドライトレーザーやヤグレーザーを搭載している「ジェントルシリーズ」は、熱破壊式に分類されます。
深部まで届きやすいレーザーにより、濃く太い毛に対して効果を実感しやすいことがポイントです。
ダイオードレーザーを搭載している「メディオスター」などは蓄熱式に分類され、肌色や毛質に関わらず照射でき、敏感肌にやさしい照射が可能とされています。
全身脱毛は、産毛の部位や濃く太い毛がある部位などが混在しているため、複数の機種を揃えているクリニックであれば、肌質や毛質に合わせた最適な機器で施術してもらえます。
その中でも、蓄熱式・熱破壊式を切り替えられる機器「ソプラノアイスプラチナム」などであれば、より高い脱毛効果を期待できるでしょう。
全身脱毛のプランで選ぶ
全身脱毛といっても、実はプラン内容には大きな違いがあります。
「全身脱毛のみ」「全身脱毛+VIO」「全身脱毛+顔」「全身脱毛+VIO+顔」など、脱毛できる部位の組み合わせが複数用意されているため、どの部位を脱毛したいのか、事前にしっかりと決めておきましょう。
たとえば、将来的にVIOや顔の脱毛も考えているなら、最初からフルセットプランを選んでおいた方がお得に脱毛できる場合もあります。
一方で、必要のない部位を含めるとコストが上がる原因にもなるため、無駄のないプラン選びが重要です。
契約前に自分の希望と予算を照らし合わせ、事前にじっくりと比較検討しておくと安心です。
通いやすい場所にクリニックがあるかで選ぶ

全身脱毛は1回で全身を照射することが多く、施術時間も長めになります。
さらに医療脱毛では5〜8回、時には10回以上通う必要があるため、アクセスの良さは非常に大切なポイントです。
駅から近い、職場や自宅から通いやすいといった立地条件に加えて、営業時間もしっかりと確認しましょう。
その中でも、夜遅くまで営業しているクリニックなら、仕事終わりに通えるためスケジュール調整がしやすくなります。
また、予約の取りやすさや、店舗間移動の可否、キャンセル対応の柔軟さなども事前にチェックしておくと、ストレスなく通えるでしょう。
脱毛効果が高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
全身の医療脱毛がおすすめなクリニック10選
レジーナクリニック | エミナルクリニック | フレイアクリニック | リゼクリニック | ルシアクリニック | TCB東京中央美容外科 | 渋谷美容外科クリニック | 表参道メディカルクリニック | ブランクリニック | ジュノビューティークリニック | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ポイント | 高性能レーザー『ジェントルレーズプロ』使用。西鉄福岡駅から徒歩4分の好立地。 | 短時間で完了する全身脱毛、リーズナブルな価格と返金保証。駅近で便利なアクセス。 | 顔やVIOを含む広範囲脱毛、痛みの少ない施術と無料麻酔。施術日ごとに選べる照射モード対応。 | リーズナブルな全身脱毛プラン、柔軟な予約と店舗間移動が可能。痛みへの高い配慮あり。 | 顔やVIOも含む広範な照射範囲、高度な脱毛機器導入。柔軟な予約システム対応。 | 柔軟な予約システムと、ラシャ・メディオスターNeXT PROの最先端脱毛機を導入。月額制などの支払いプランあり。 | 開院から24年の実績と信頼。患者一人一人に合わせた最適な脱毛施術が可能。 | 都度払い制で時間や部位を自由に選択可能。日焼け肌や細かい部位にも対応。 | リーズナブルな価格設定、幅広い肌質・毛質に対応。全国35院以上展開、店舗間移動も可能。 | ラシャのダイオードレーザー使用。月額会員制や都度払い制でライフスタイルや予算に応じて選べる。 |
都度払い | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
全身+VIO料金 ※5回月々 |
52,800円 | 49,500円 | 99,600円 | 99,800円 | 138,000円 | 298,000円 | 324,500円 | 341,000円(6回) | 53,900円 | 110,000円 |
蓄熱式 レーザー 3種類あり |
✓ | |||||||||
麻酔料金 | 無料 | 3,000円 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 2,750円〜 | 2,310円 | 要問合せ | 2,200円 | 1,100円 |
次回 最短予約 |
2か月 | 30日 | 2か月 | 4か月 | 3か月 | 1か月 | 2か月 | 1か月半 | 1か月 | 2か月 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
全身脱毛は費用も施術回数もかかるからこそ、クリニック選びはとても重要です。
ここでは、料金や効果、予約の取りやすさ、使用しているレーザー機器、キャンペーン内容などを総合的に比較し、特におすすめできる医療脱毛クリニックを厳選しています。
それぞれのクリニックの特徴を踏まえつつ、自分に合ったクリニック選びの参考にしてください。
レジーナクリニック
向いている人
- 効果を早く実感したい人
- 肌色・毛質に合った施術を受けたい人
- 痛みに不安がある人
向いていない人
- 平日割引を求めている人
- カウンセリングをLINEで予約したい人
- 通い放題プランを契約したい人
おすすめポイント
- 全身+VIO脱毛5回が52,800円で安い!
- 熱破壊式・蓄熱式どちらも施術可能
- 麻酔が無料で使える
レジーナクリニックでは、熱破壊式のアレキサンドライトレーザーや蓄熱式のダイオードレーザーなど、計3種類を導入しており、毛質や肌質に応じて最適な機器を選択できるクリニックです。
施術部位ごとにレーザー脱毛器を選べるため、全身脱毛にも高い脱毛効果を得られるでしょう。
効果・対応・コストのバランスが取れた医療脱毛クリニックとして、多くの方から支持を集めています。
麻酔クリームの無料提供や、キャンセル料・剃毛代の無料サービスも整えられており、追加費用の心配が少ない点も安心です。
キャンセルに関しては、予約日の2営業日前の20時までに連絡すれば無料で変更・キャンセルが可能なので、忙しい方でも通いやすいクリニックです。
全身脱毛は、顔やVIOを含むプランが充実しており、部位に合わせた自由な組み合わせが可能です。
お得な脱毛セットプランもあるため、リーズナブルに脱毛を受けられるでしょう。
分割払いにも対応しているので、費用面が気になる方にもおすすめです。
診療時間 | 平日12:00〜21:00 土日祝日11:00〜20:00 |
---|---|
休診日 | 不定期 |
脱毛機 | ジェントルレーズプロ ソプラノチタニウム |
脱毛方式 | 熱破壊式 蓄熱式 |
レーザー | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 無料 |
お試し照射 | 可 |
シェービング | 無料 ※手の届かない範囲・剃り残し |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
予約方法 | 電話・WEB |
予約変更期限 | 2営業日前の20:00まで |
期限後キャンセル | 施術1回分消化 |
施術後の次回予約 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 中学生以上 |
割引メニュー | 学割 紹介割 乗り換え割 ペア割 |
全身脱毛 | 5回:216,000円 月々:3,300円 / 84回払い |
全身+VIO (デビュープラン) |
5回:52,800円 月々:1,000円 / 84回払い |
---|---|
全身+顔 | 5回:328,000円 月々:5,400円 / 84回払い |
全身+VIO+顔 | 5回:424,000円 月々:7,200円 / 84回払い |
VIO脱毛 | 5回:96,000円 月々:1,000円 / 84回払い |
顔脱毛 | 5回:112,000円 月々:1,300円 / 84回払い |
うなじ脱毛 | 5回:48,000円 |
ワキ脱毛 | 5回:40,000円 |
腕全体脱毛 | 5回:88,000円 |
脚全体脱毛 | 5回:96,000円 月々:1,000円 / 84回払い |
エミナルクリニック
向いている人
- コスパを重視する人
- 短期間で脱毛を完了させたい人
- 医療脱毛初心者の人
向いていない人
- 個室での施術を求める人
- 複数の脱毛機を使い分けたい人
- 時間をかけたケアを重視したい人
- 短時間で完了する全身脱毛
- リーズナブルな価格と返金保証制度
- 駅近でアクセスが便利
エミナルクリニックは、蓄熱式と熱破壊式を切り替えられる「クリスタルプロ」を使用しています。
産毛・太い毛の両方にも脱毛効果を発揮でき、肌質や毛質に合わせて出力を調整できるため、痛みに配慮した施術が可能です。
最短5ヶ月で脱毛完了を目指せるため、短期間でしっかり効果を得たい方にもおすすめです。
初診料・再診料・シェービング代・アフターケア代が無料で、追加費用の心配はありません。
全国展開しているため、転居後の通院継続もスムーズです。
平日夜や土日も営業しており、ライフスタイルに合わせて通いやすいのも嬉しいポイントです。
全身脱毛は一括または分割払いも可能です。
全身脱毛のプランには「全身のみ」「全身+VIO」「全身+VIO+顔」があり、必要に応じたプランを選択できます。
診療時間 | 11:00〜21:00 |
---|---|
休診日 | 不定休 |
脱毛器 | クリスタルプロ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 3,000円 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード ローン、デビットカード |
予約方法 | 電話、メール、LINE、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 会員専用WEB予約ページを利用の場合 [予約、日時変更・キャンセルの全てを WEB利用することが条件] :前日18:00まで 電話・メール・LINEを 利用の場合:3日前の13:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 中学生以上 |
店舗数 | 64院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(熱破壊式)、 ダイオード(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、紹介割、 乗り換え割、ペア割 |
全身+VIO | 5回:49,500円 月々:1000円 / 60回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:97,900円 月々:1,700円 /ボーナス併用 60回払い |
全身 | 5回:49,500円 月々:1000円 / 60回払い 都度払い |
全身+顔 | 5回:97,900円 月々:1,700円 /ボーナス併用 60回払い |
フレイアクリニック
向いている人
- 短期間で脱毛を完了させたい人
- 顔やVIOなどの細かい部分まで脱毛したい人
向いていない人
- 店舗間移動を希望する人
- 日焼け肌・色黒肌へ照射したい人
- 顔やVIOを含む広範囲の脱毛
- 痛みの少ない施術と無料麻酔
- 施術日ごとに選べる照射モード
フレイアクリニックでは、ダイオードレーザー脱毛機「メディオスターNeXT PRO」と「メディオスターモノリス」を使用しており、効率よく脱毛をしたい方に向いています。
2つの機器は蓄熱式と熱破壊式の切り替えが可能なので、産毛や濃いムダ毛が多い腕に対しても、高い脱毛効果を発揮できます。
施術のキャンセル料が無料で、コース途中の解約も可能と、柔軟な対応が魅力です。
平日は21時まで開院しており、仕事帰りにも通いやすい環境が整っています。
また、店舗間の移動も可能なので、ライフスタイルに合わせた通院ができるのも特徴です。
「全身+VIO」または「全身+VIO+顔」の2つのプランから選べ、安心プランではすべての部位を剃毛してくれます。
ただし、剃毛時間は施術に含まれるため、自分でできる範囲は剃毛をしておくと安心です。
診療時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝日:11:00〜20:00 |
---|---|
休診日 | 不定期 |
脱毛器 | メディオスター ネクストプロ、 メディオスターモノリス |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード ローン、デビットカード |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 1営業日前19:00まで 一人につき1回限り変更期限後 の無料キャンセル可能 [クイックプラン除く] |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 小学4年生以上 |
店舗数 | 18院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(熱破壊式) ダイオード(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、紹介割、乗り換え割 ペア割、セット割 |
全身脱毛 | 5回:198,000円 月々:3,400円 / 60回払い |
---|---|
全身脱毛+VIO (クイックプラン) |
5回:99,600円 月々:1,200円 / 60回払い |
全身脱毛+顔 | 5回:247,000円 月々:4,500円 / 60回払い |
全身脱毛+VIO+顔 (クイックプラン) |
5回:142,000円 月々:1,500円 / 60回払い |
VIO脱毛 | 5回:99,000円 月々:1,200円 / 60回払い |
顔脱毛 | 5回:99,000円 月々:1,200円 / 60回払い |
腕全体脱毛 | 5回:75,900円 |
脚全体脱毛 | 5回:93,500円 月々:1,100円 / 60回払い |
手脚脱毛 | 5回:159,500円 月々:2,600円 / 60回払い |
リゼクリニック
向いている人
- 平日でも通える人
- 予約の柔軟性を求める人
- 痛みに敏感な人
向いていない人
- 短いスパンで通院したい人
- 他の美容医療の施術も受けたい人
- すべての脱毛機器を指定したい人
- リーズナブルな全身脱毛プラン
- 予約の柔軟性と店舗間移動が可能
- 痛みへの配慮が高い
リゼクリニックは、蓄熱式と熱破壊式のレーザーを搭載した3種類の脱毛機を導入しており、毛質や肌質に合わせて機器を使い分けることで、産毛や濃いムダ毛が混在している全身脱毛においても、しっかりと対応できます。
高い脱毛効果が期待できるだけでなく、痛みに不安がある方には出力の調整も可能で、痛みに配慮した施術を提供しています。
また、全身脱毛のキャンペーンも多く、平日限定割や乗り換え割などで、お得に通う事ができます。
「全身+VIO+顔」「全身+VIO」「全身+顔」「全身脱毛」など、4つのプランが対象なので、希望のプランがキャンペーン適用になるのかしっかりと確認しておきましょう。
剃毛代は無料ですが、できる範囲は自分で剃毛しておくと、施術をスムーズに受けられます。
また、「全身+VIO+顔」のプランの場合、分割金利を0円で利用できるため、コスパが気になる方にも安心です。
診療時間 | 10:00~14:00 15:00~20:00 |
---|---|
休診日 | 不定期 |
脱毛器 | メディオスターネクストプロ ジェントルヤグプロ ラシャ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム 笑気ガス麻酔 |
麻酔費用 | 3,300円 |
お試し照射 | ✖️ |
シェービングの料金 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード ローン、デビットカード 定額pay |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 当日も無料 |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 14歳以上 |
店舗数 | 26院(提携院含む) |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード (熱破壊式・蓄熱式) ヤグ(熱破壊式) |
割引メニュー | 紹介割、平日限定割 |
全身+VIO | 5回:99,800円 月々:1,400 円 / 84回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:129,800円 月々:1,900 円 / 84回払い |
全身+顔 | 5回:99,800円 月々:1,400 円 / 84回払い |
全身脱毛 | 5回:64,800円 月々:900 円 / 84回払い |
セレクト脱毛 | 5回:129,600円 月々:1,900 円 / 84回払い |
VIO脱毛 | 5回:81,600円 月々:1,200 円 / 84回払い |
顔全体脱毛 | 5回:81,600円 月々:1,200 円 / 84回払い |
足全体脱毛 | 5回:93,600円 月々:1,300 円 / 84回払い |
手足脱毛 | 5回:93,600円 月々:1,300 円 / 84回払い |
ワキ脱毛 | 5回:19,800円 月々:1,000 円 / 20回払い |
ルシアクリニック
向いている人
- コスパ重視の人
- 痛みが心配な人
- 丁寧なカウンセリングを重視する人
向いていない人
- 早く全身脱毛を完了させたい人
- 特定の部位のみを脱毛したい人
- 複数の脱毛機を使い分けたい人
- 顔やVIOも含む広範な照射範囲
- 「ジェントルマックスプロ」と「ジェントルレーズプロ」の導入
- 柔軟な予約システム
ルシアクリニックは、腕脱毛においても高い効果を発揮する熱破壊式レーザーに特化した医療脱毛クリニックです。
使用している脱毛機は「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロ」「ベクタス」の3種類で、それぞれ毛質や肌質に応じて使い分けが可能です。
全身脱毛は、「全身+VIO+顔」と「全身+VIOまたは顔」の2つのプランで分かりやすく、麻酔クリームの用意もあるため、痛みに弱い方でも安心して施術を受けられます。
照射後の薬代・シェービング代が無料・前日18時までのキャンセル無料といったサービスも充実しています。
店舗間の移動も可能で、柔軟に通院先を変更できるのも便利なポイントです。
一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリングと施術が受けられ、初めての方でも安心して通える環境が整っています。
診療時間 | 平日:11:00〜20:00 土日祝日:10:00〜19:00 |
---|---|
休診日 | 年末年始 |
脱毛器 | ジェントルレーズプロ ジェントルマックスプロ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 3,300円 |
お試し照射 | ✖️ |
シェービングの料金 | 無料(剃り残しのみ) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード ローン |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更 | 前日18:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可 |
店舗数 | 15院 |
レーザーの種類と照射方法 | アレキサンドライト (熱破壊式) ヤグ(熱破壊式) |
割引メニュー | 乗り換え割、ペア割 ※165,000円以上の契約に適用 |
全身+VIOor顔 | 5回:138,000円 月々:1,800円 / 60回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:193,000円 月々:2,400円 / 60回払い |
まるごと全身脱毛 | 5回:132,000円 |
VIO脱毛 | 5回:88,000円 |
顔脱毛 | 5回:88,000円 |
襟足・うなじ脱毛 | 5回:88,000円 |
TCB東京中央美容外科
向いている人
- スムーズにスケジュール調整したい人
- 肌質・毛質に悩んでいる人
- 痛みが心配な人
向いていない人
- アレキサンドライトやヤグレーザーを希望する人
- 手厚いアメニティを求める人
- 丁寧な個別対応を期待する人
- 柔軟な予約システム
- ラシャとメディオスターNeXT PROの2つの最先端脱毛機を導入
- 月額制などの支払いプランがある
TCB東京中央美容外科では、腕脱毛にも対応できる熱破壊式の「Lasya(ラシャ)」と、蓄熱式の「メディオスターNeXT PRO」を使用しています。
毛質や肌質に合わせて機器を使い分けることで、産毛や太く濃いムダ毛にも対応でき、さらに痛みに配慮した施術が可能です。
全身脱毛は4つのプランをご用意しており、顔やうなじ・VIOなど、必要な部位から選べてお得に脱毛できます。
また、全身脱毛は5回コースで98,000円(税込)と、コスパの高さも特徴です。
学生向けの割引や都度払いプランなど、多彩な料金設定があるので、コスパ重視の方にも満足度が高いクリニックです。
また、LINEでの予約や変更が可能なほか、診療時間も長く、忙しい方でも通いやすい工夫がなされています。
全国展開しているため、引っ越しが多い方でも安心して継続できます。
診療時間 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
休診日 | 不定休 |
脱毛器 | メディオスターネクストプロ、ラシャ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 2,750〜10,800円 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 2,040〜3,060円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン QR決済、デビットカード |
予約方法 | LINE、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 3時間前まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
キャンセル料 | 無料 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可 |
店舗数 | 102院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(熱破壊式) (オーダーメイドプランのみ) ダイオード(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、乗り換え割 誕生日特典 |
全身脱毛クイック | 5回:98,000円 月々:2,000円 / 60回払い |
---|---|
全身脱毛 (VIO・顔を除く) |
5回:198,000円 月々:3,200円 / 84回払い |
全身+VIO | 5回:298,000円 月々:4,800円 / 84回払い |
全身+顔 | 5回:298,000円 月々:4,800円 / 84回払い |
全身+VIO+顔 | 5回:389,000円 月々:6,300円 / 84回払い |
VIO脱毛クイック | 5回:48,000円 月々:1,800円 / 30回払い |
上半身脱毛 | 5回:178,000円 月々:2,900円 / 84回払い |
下半身脱毛 | 5回:112,000円 月々:1,800円 / 84回払い |
手足スッキリ脱毛 | 5回:176,000円 月々:2,800円 / 84回払い |
両ワキ脱毛 | 5回:14,000円 |
顔脱毛 | 5回:102,000円 月々:2,100円 / 60回払い |
お好みセレクト部分脱毛 | 5回:178,000円 月々:2,900円 / 84回払い |
渋谷美容外科クリニック
向いている人
- 自分の毛質に合った脱毛機を選びたい方
- 仕事帰りや夜遅くに通いたい方
- お試しプランで気軽に始めたい方
向いていない人
- コース契約で通いたい方
- ラグジュアリーな空間を求める方
- 複数の脱毛機を使い分けたい人
- 都度払い対応クリニックで手軽に脱毛を始められる
- 紹介割引や返金保証などサポートも充実
- アプリから予約や決済ができるため予約が取りやすい
渋谷美容外科クリニックは、ジェントルマックスシリーズをはじめとする熱破壊式脱毛器と、蓄熱式脱毛器である2機種の計7つの脱毛器を使い分けています。
脱毛部位によって機器を選べるため、全身脱毛であっても、効率的な脱毛が可能です。
施術期間は最短で8か月(5回)と効率を重視しており、早く脱毛を完了させたい方に向いています。
クリニックは新宿・池袋・渋谷・新橋・横浜に展開しており、夜23時まで診療しているクリニックもあるため、お仕事帰りも通いやすいです。
全身脱毛は「全身のみ」「全身+VIO」の2つのプランから選べます。
キャンペーンや初回限定価格などの割引プランも豊富で、費用を抑えながら本格的な医療脱毛を受けたい方にぴったりです。
診療時間 | 月~金:11:00~14:00 15:00~20:00 土・日・祝 :10:00~14:00 15:00~19:00 |
---|---|
休診日 | 年中無休 |
脱毛機 | ジェントルレーズYAG ジェントルレーズ ジェントルマックスプロプラス |
麻酔種類 | なし |
麻酔費用 | なし |
お試し照射 | なし |
シェービングの料金 | なし |
支払方法 | 現金、クレジットカード |
予約変更 | 前日まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
キャンセル料 | 施術代金の30% |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 親の同席が必要 |
店舗数 | 5院 |
レーザーの種類と照射方法 | 熱破壊式 蓄熱式 |
割引メニュー | 乗り換え割、紹介割 |
全身脱毛(VIO・顔を除く) | 5回:90,000円 |
---|---|
顔脱毛 | 1回:55,000円 |
VIO脱毛 | 1回:49,500円 |
表参道メディカルクリニック
向いている人
- 都度払いで自分のペースで通いたい方
- 短期間で脱毛を完了させたい方
向いていない人
- コース制での脱毛を希望する方
- 通い放題プランを希望する方
- 都度払いのタイムチャージ式脱毛を採用
- ご来院ごとに時間や照射部位を自由に選択できる
- 小鼻や眉周りなど細部の施術も対応
表参道メディカルクリニックは、蓄熱式・熱破壊式を搭載している2種の脱毛器を使用しています。
施術部位によって「ソプラノチタニウム」と「サンダーMT」を使い分けるため、全身脱毛に特化した高品質な施術を提供しています。
お得なセットプランも魅力で、乗り換え割やペア割など、コストパフォーマンスの高さも特徴です。
剃り残しの剃毛代や万が一の肌トラブル時でもお薬代無料なので、追加費用の心配はほとんどありません。
全身脱毛プランは「全身のみ」「全身+顔またはVIO」「全身+顔+VIO」の3つのコースをご用意しています。
また、契約院とは別の院で施術を受けることもできるので、通いやすさにも定評があります。
診療時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休診日 | 年末年始 |
脱毛器 | サンダーMT |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 要問合せ |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 手の届かない部位は無料 剃り忘れは1部位1,100円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、 ローン |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 前日まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可 |
店舗数 | 7院 |
レーザーの種類と照射方法 | アレキサンドライト (熱破壊式) ヤグ(熱破壊式) |
割引メニュー | 学割、紹介割、 乗り換え割、学生割 |
VIO/手足/背中&お腹 (30分) |
15,000円 |
---|---|
VIO/手足/背中&お腹(60~90分) | 30,000~45,000円 |
全身(顔orVIO含む)(90~120分) | 45,000~60,000円 |
全身(顔&VIO含む)(120~150分) | 60,000~75,000円 |
全身脱毛コース (顔・VIO除く) |
3回:139,700円 月々3,100円 |
全身脱毛コース (顔orVIO含む) |
3回:170,500円 月々3,500円 |
全身脱毛コース (顔・VIO含む) |
3回:201,300円 月々4,300円 |
ブランクリニック
向いている人
- 予定に合わせて通いたい人
- 施術時間を短くしたい人
向いていない人
- 仕事帰りに通いたい人
- シェーバーの持参が面倒な人
- 柔軟で複雑なプランやケアが欲しい人
- リーズナブルな価格設定
- 幅広い肌質・毛質に対応
- 全国35院以上の展開と店舗間移動
ブランクリニックは蓄熱式ダイオードレーザー「メディオスターNeXT PRO」を使用しています。
痛みに配慮された脱毛器のため、太く濃いムダ毛がある部位でも、安心して施術を受けられます。
ブランクリニックの全身脱毛は「全身のみ」「全身+VIOまたは顔」の2種類から選べます。
最短8か月で脱毛が完了するので、効率よく脱毛を終えたい方に向いています。
また、医療脱毛専門クリニックのため、予約枠が多く、通いやすさもポイントです。
完全個室のため、VIOを含む施術を受ける際も、安心してお任せできるでしょう。
予約キャンセルは2日前の17時前まで無料で行え、うなじや背中部分の剃毛は無料です。
その他の部位は剃り残し1部位につき550円(税込)がかかるため、自分でできる範囲は剃毛をしておくのがおすすめです。
診療時間 | 10:00〜20:00 水曜日のみ12:00〜22:00 |
---|---|
休診日 | 年中無休 |
脱毛器 | メディオスターネクストプロ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 2,200円 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 無料(背中・うなじ) |
支払い方法 | 現金、ローン |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 2日前17:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可 |
店舗数 | 34院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(蓄熱式)、 ヤグ(蓄熱式) |
割引メニュー | なし |
全身+VIO | 5回:53,900円 |
---|---|
全身+VIO+顔 | 都度払い:32,780円 5回:163,900円 |
ジュノビューティークリニック
向いている人
- 無料のテスト照射したい人
- 予約方法の選択肢が多い方が便利な人
- 顔全体をカバーしたい人
向いていない人
- 10万円以下の予算で顔脱毛を考えている人
- 店舗間移動ができるクリニックを希望する人
- 複数のレーザーを使いたい人
- ラシャのダイオードレーザーを使用
- 電話、WEB、LINEでの
スムーズな予約が可能 - 月額会員制や都度払い制があり、
ライフスタイルや予算に応じて選択可能
ジュノビューティークリニックは、熱破壊式の「Lasya(ラシャ)」を使用しています。
太く濃いムダ毛に作用し、効率よく脱毛できる機器なので、脱毛完了までにスピード感を求める方に向いています。
全身脱毛は、「60分全身セレクトプラン」を用意しており、60分の中で顔とVIOを含む、お好みの箇所を選んで脱毛できるため、無駄がありません。
また、全身脱毛は原則追加料金0円で、剃毛代やトラブル処置代・キャンセル料・麻酔クリーム代などがかからず、コストパフォーマンスも高いことが特徴です。
初めて利用する方へは、全身脱毛1回9,800円(税込)のキャンペーンも行っており、気軽に脱毛を受けられます。
しかし、個人情報保護の観点から、転院は受け付けていないので注意しましょう。
診療時間 | 平日9:00~21:00 土日祝9:00~19:00 |
---|---|
休診日 | 不定休 |
脱毛器 | ラシャ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 1部位につき1,100円 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | うなじ・背中 Oラインは無料 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード デビットカード・医療ローン |
予約方法 | 電話、WEB、LINE |
予約変更・無料キャンセル | 前日19時まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 12歳以上 |
店舗数 | 13院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(蓄熱式) |
割引メニュー | セット割 |
セレクト45分プラン | 都度払い:17,600円 5回:88,000円 |
---|---|
セレクト60分プラン | 都度払い:19,800円 5回:99,000円 |
全身+顔 | 都度払い:22,000円 5回:110,000円 |
全身+VIO | 都度払い:22,000円 5回:110,000円 |
全身(顔あり・VIOあり) | 都度払い:24,200円 5回:121,000円 |
ワキ脱毛 | 都度払い:4,000円 5回:20,000円 |
VIO脱毛 | 都度払い:21,800円 5回:109,000円 |
顔脱毛 | 都度払い:17,800円 5回:89,000円 |
顔+VIOプラン | 都度払い:27,800円 5回:139,000円 |
全身脱毛のメリット
ムダ毛の脱毛を検討されている方の中には、「全身のムダ毛を綺麗にしたい!」とお考えの方も多いでしょう。
全身脱毛は、見た目の美しさだけでなく、様々なメリットを得られます。
ここでは、全身脱毛することでどのようなメリットを得られるのか、詳しく解説しています。
全身脱毛をお考えの方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。
身体のムダ毛を気にする必要がなくなる
全身脱毛をすると、日常的にムダ毛を気にすることがなくなり、ストレスの少ない生活を送れるようになります。
例えば、半袖やスカート、ノースリーブなどの服を選ぶ際も、ムダ毛を気にせず自信を持って着こなせるようになるでしょう。
特に露出が多くなる季節や旅行前など、これまで自己処理に時間をかけていた場面でも準備が楽になり、気持ちにも余裕が生まれます。
また、うっかり剃り忘れてしまった日でも気にせず過ごせるのは、気持ち的にも大きな安心感につながります。
ムダ毛のない状態を常に保てるということは、見た目以上に生活の質を大きく向上させてくれるでしょう。
部分脱毛を繰り返すよりコストが下がる
最初は脇や脚など、気になる部分だけを脱毛しようと考える方も多いでしょう。
しかし、後から他の部位も気になってしまい、結局全身脱毛に切り替えるケースは少なくありません。
そのたびに契約を追加すると、結果的に費用がかさんでしまいます。
全身脱毛プランで最初から広範囲をまとめて施術することで、1回あたりのコストを抑えられるだけではなく、時間や手間の節約にもつながるでしょう。
最近では、月額制や定額制のプランも充実しており、分割で無理なく支払えるのも嬉しいポイントです。
総合的にかかる費用を比較すると、全身脱毛はコストパフォーマンスの高い方法でもあります。
自己処理の手間が減り肌トラブルのリスクが下がる
カミソリや毛抜きなどによる自己処理は、肌にとって大きな負担になります。
毎日のようにムダ毛を剃っていると、肌の角質を削り取ってしまい、乾燥肌の原因になります。
また、肌が乾燥して炎症を起こしやすくなり、色素沈着や毛穴のブツブツといった肌トラブルを引き起こすことも多いです。
全身脱毛をすることで自己処理の頻度が格段に減り、ムダ毛を処理をしなくても良い状態を保てます。
これにより、肌の摩擦や刺激が軽減され、透明感のあるすべすべとした肌をキープしやすくなるでしょう。
特に敏感肌の方や、自己処理後のかゆみ・赤みで悩んでいる方にとって、医療脱毛は肌にやさしい選択肢です。
脱毛効果が高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
全身脱毛のデメリット
全身脱毛には多くのメリットがありますが、その反面デメリットもあります。
どのようなデメリットがあるのかを知っておくことで、より全身脱毛に関して理解を深められるでしょう。
ここでは、全身脱毛におけるデメリットについて、詳しく解説しています。
どのようなデメリットがあるのか気になる方は、ぜひ参考にしてください。
強い痛みを感じやすい部位もある
医療脱毛では高出力のレーザーを使用するため、部位によってはチクッとした痛みを感じることがあります。
特にVIOや脇、ひざなど皮膚が薄く敏感な場所は、痛みを感じやすいとされています。
さらにムダ毛が濃く太い場所や肌の色が黒い部分に対しては、レーザーが反応しやすいため、痛みが出やすいとされています。
ただし、最近では痛みの少ない蓄熱式レーザーを導入しているクリニックも増えており、施術時に麻酔を併用できるプランも増えています。

痛みに不安がある方は、カウンセリング時に事前に相談しておくことで、痛みを感じにくい施術に切り替えることも可能です。
まとまった費用がかかる

全身医療脱毛は、全身のムダ毛を綺麗に処理できるものの、初期費用が高額になりがちです。
相場としては20〜40万円前後が一般的で、VIOや顔を含めるとさらにプラスされる場合があるでしょう。
しかし、ほとんどのクリニックでは分割払いや医療ローンを利用することができるため、月々の負担を抑えながら無理なく通うことも可能でしょう。
また、学割・乗り換え割・ペア割などのキャンペーンを活用すれば、さらにお得に脱毛を始めることもできます。
費用が高いと悩んでいる場合でも、長い目で見れば、自己処理にかかる費用や時間を比較すると、コストパフォーマンスは高いといえます。
脱毛完了までに数ヶ月〜数年かかる
医療脱毛は1回で完了するものではなく、毛周期に合わせて複数回通院する必要があります。
全身脱毛の場合、およそ5〜8回程度の施術が目安ですが、施術間隔を1〜2か月空ける必要があるため、最短でも半年〜1年程度の期間が必要です。
さらに、毛が薄い部分や産毛が多い部位では、10回以上の施術が必要になるケースもあるため、さらに期間を要する場合もあるでしょう。
とはいえ、通うごとに確実に毛量が減っていくため、毎回の変化を楽しみにしながら継続できます。
脱毛完了までの期間を負担なく過ごしたい場合は、予約の取りやすいクリニックを選ぶことで、スムーズに通うこともできるでしょう。
脱毛効果が高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
全身脱毛で後悔しないためのポイント
全身脱毛は、長期間にわたって通う施術になります。
そのため、契約前に確認しておくべきポイントを押さえておかないと、「こんなはずじゃなかった」と後悔する可能性も少なくありません。
ここでは、後悔のない医療脱毛を受けるためにチェックしておきたい重要なポイントを詳しく解説しています。
全身脱毛で後悔しないためにも、ぜひチェックしておきましょう。
追加オプションの料金を確認しておく
脱毛料金が安く見えても、シェービング代・キャンセル料・麻酔代などの追加費用が別途かかるクリニックも少なくありません。
特に全身脱毛は施術範囲が広いため、自己処理の剃り残しなどで毎回の追加料金が発生すると、結果的に総額が高くなってしまうことがあります。
契約前には、プランに含まれる内容と含まれないオプション費用をしっかり確認しておきましょう。
できるだけ「追加料金なし」や「無料オプションが豊富」なクリニックを選ぶことで、想定外の出費を避けることができます。
特にシェービング代においては、事前に確認しておくと、安心して通えるでしょう。
アフターケアを徹底する
医療脱毛後の肌は非常にデリケートになっており、きちんとアフターケアをしなければ肌トラブルの原因になります。
保湿不足による乾燥や、摩擦、紫外線による色素沈着を防ぐためにも、施術後は毎日の保湿を欠かさず行いましょう。
また、クリニックによっては施術後に専用のローションを塗布してくれるところもあり、アフターケアがしっかりしているかどうかも、クリニック選びの判断基準になります。
肌トラブルが起きた際の迅速な対応や、診察・薬の処方が無料で行われるかも重要な確認ポイントなので、事前にしっかりと確認しておきましょう。
トラブル時のサポート体制を確認しておく
医療脱毛は安全性の高い施術ですが、100%トラブルがないわけではありません。
赤みや腫れ、やけどなど万が一の症状が出た場合、適切な治療をすぐに受けられるかどうかは、重要なポイントです。
そのため、医療脱毛クリニックでは、医師による診察体制が整えられており、必要に応じて薬の処方や追加フォローを無償で行ってくれるケースが多いです。
また、万が一の施術ミスによる再照射対応や、打ち漏れ保証があるかどうかも安心材料になるでしょう。
契約前には、アフターサービスやトラブル時の保証制度についてしっかりと確認しておくと、安心して通うことができます。
脱毛効果が高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
全身脱毛に関するよくある質問
全身脱毛を始める前には、費用や通院回数、施術前の準備など、気になることがたくさんあるかと思います。
施術を受ける前に疑問を解決しておくと、安心して施術を受けられるでしょう。
初めて医療脱毛にチャレンジする方でも安心できるように、ここでは特に多く寄せられる代表的なよくある質問をまとめています。
不安なく医療脱毛を受けるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
全身脱毛が完了するまでに何回通えばいい?
全身の医療脱毛を完了させるには、一般的に5〜8回程度の施術が必要です。
特に全身脱毛では、1回ごとに照射する部位が多いため、その分回数も必要です。
一般的には1〜2か月に1回のペースで通うケースが多く、トータルでは半年から1年程度が目安となります。
しかし、毛の濃さや部位によっては、10回以上かかるケースもあるため、通う回数においては、事前にクリニックへ相談しておきましょう。
医療脱毛は、回数を重ねるごとに毛が細くなり、自己処理がほぼ不要な状態になります。
クリニックによっては、毛周期に合わせた最適な通院スケジュールを提案してくれるので、事前のカウンセリングで相談しておくと安心です。
全身脱毛で都度払いが可能な医療脱毛クリニックは?
都度払いが可能な医療脱毛クリニックは増えており、まとまった費用を用意しにくい方でも気軽に脱毛を始められます。
しかし、全てのクリニックが都度払いに対応しているわけではないため、注意しましょう。
都度払いに対応しているクリニックは、「ルシアクリニック」や「TCB東京中央美容外科」が対応可能です。
その他、部位ごとの脱毛であれば「レジーナクリニック」も都度払いに対応しています。
「表参道メディカルクリニック」は時間制で都度払い可能なので、それぞれのクリニックの特色を把握しておくと安心です。
また、都度払いの場合は価格がクリニックごとに異なるため、費用面の比較はしっかりと行っておきましょう。
全身脱毛の前に自己処理は必要?
全身脱毛の前には、基本的に自宅での自己処理が必要になります。
特に前日または当日の朝までに、電気シェーバーなどで剃毛する必要があるでしょう。
自己処理の際は、毛抜きやワックス、除毛クリームの使用は肌への負担が大きく、脱毛効果を下げる可能性があるため避けましょう。
また、背中やうなじなど手の届きにくい部位については、クリニック側で無料または有料でシェービングしてくれるケースもあります。
ただし、剃毛の時間が施術時間に組み込まれている場合などもあり、剃り残しに関するルールは各クリニックで異なります。
そのため、剃毛料金やルールに関する内容においては、事前に確認しておくことが大切です。
脱毛効果が高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
全身の医療脱毛おすすめなクリニック10選まとめ
全身脱毛は、費用や通院回数こそかかるものの、自己処理の手間や肌トラブルから解放されるなど、大きなメリットがあります。
本記事では、医療脱毛に対応したクリニックの中から、料金・効果・サービス内容を総合的に評価し、おすすめの10院をご紹介しました。
痛みの少なさや追加費用の有無、予約の取りやすさなど、ご自身の希望に合ったクリニックを選ぶことで、より高い効果が期待できるはずです。
こちらの記事の内容を参考に、自分の希望に合ったクリニック選びにお役立てください。