ハイジニーナ脱毛とは?後悔しないための対策や回数・期間を紹介!

ハイジニーナ脱毛を受けたいけど、どのクリニックがおすすめ?

ハイジニーナ医療脱毛の評判がいいクリニックを知りたい!
このようなお悩みをお持ちではありませんか?
医療脱毛クリニックを選ぶ際に失敗しないためにも、安さだけではなく、使用しているレーザー脱毛器の種類やプランの有無、キャンセル規定などもしっかりと確認して選ぶことが大切です。
この記事では「ハイジニーナ脱毛の評判が良いクリニック」を、厳選してご紹介しています。
2025年度の最新情報をお探し中の方は、ぜひ参考にしてください。

「この記事では、使用しているレーザー脱毛器の種類をはじめ、クリニックごとの施術料金の違いや通いやすさ、プランの有無などについて詳しく解説しています。さらに、追加費用やキャンセル規定などの気になる情報も解説しているので、ぜひご覧ください!
レジーナクリニック | エミナルクリニック | フレイアクリニック | リゼクリニック | ルシアクリニック | TCB東京中央美容外科 | 表参道スキンクリニック | 池袋フェミークリニック | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ポイント | 高性能レーザー『ジェントルレーズプロ』使用。西鉄福岡駅から徒歩4分の好立地。 | 短時間で完了する全身脱毛、リーズナブルな価格と返金保証。駅近で便利なアクセス。 | 顔やVIOを含む広範囲脱毛、痛みの少ない施術と無料麻酔。施術日ごとに選べる照射モード対応。 | リーズナブルな全身脱毛プラン、柔軟な予約と店舗間移動が可能。痛みへの高い配慮あり。 | 顔やVIOも含む広範な照射範囲、高度な脱毛機器導入。柔軟な予約システム対応。 | 柔軟な予約システムと、ラシャ・メディオスターNeXT PROの最先端脱毛機を導入。月額制などの支払いプランあり。 | 駅から徒歩圏内で通いやすく、仕事帰りや予定前にも便利。プライバシーに配慮した個室。 | 丁寧な無料カウンセリング対応。明瞭な料金体系で追加費用なし。 |
都度払い | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
全身+VIO料金 ※5回月々 |
52,800円 | 49,500円 | 99,600円 | 99,800円 | 138,000円 | 298,000円 | 340,000円(6回) | 326,700円 |
蓄熱式 レーザー 3種類あり |
✓ | |||||||
麻酔料金 | 無料 | 3,000円 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 2,750円〜 | 3,300円 | 3,300円 |
次回 最短予約 |
2か月 | 30日 | 2か月 | 4か月 | 3か月 | 1か月 | 2か月 | 2か月 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
もくじ
結論!ハイジニーナの脱毛は医療脱毛がおすすめ!
「ハイジニーナ」とは、VIO脱毛のデザインの一種であり、デリケートゾーンを無毛の状態にすることです。
デリケートゾーン特有のお悩みを解決するためにも、最近はハイジニーナ脱毛をされる方が増えてきました。
ですが、その中でも「医療脱毛とサロン脱毛、どちらがいいの?」と、悩んでいる方も多くいらっしゃいます。
結論として、ハイジニーナ脱毛は医療脱毛がおすすめですが、その理由について、詳しく確認していきましょう。
サロン脱毛と医療脱毛の違い

サロン脱毛と医療脱毛の違いについて、ご存じない方も多いのではないでしょうか?
どちらもムダ毛を無くす処置に変わりはないものの、大きな違いがあるので、事前に確認しておきましょう。
一番の大きな違いについては、「レーザー脱毛器の違い」です。
サロン脱毛は、医療資格がなくても使用できる機器を使用していますが、医療脱毛は「医療機器」に分類されるレーザー脱毛器を使用します。
2つの機器は出力に違いがあり、医療脱毛は医療資格を持つスタッフでなければ扱えません。
出力も高く、永久脱毛効果を期待できるのは、医療レーザー脱毛器のみになります。
一方で、サロン脱毛で使用する機器は出力が低く、一時的な減毛・抑毛効果しか得られません。
出力が低いので、痛みが出にくいものの、その分施術回数も多くなってしまうのです。
医療脱毛がおすすめの理由
医療脱毛では、サロン脱毛と異なり、出力の高い「医療レーザー脱毛器」を使用しています。
これにより、永久脱毛効果を期待できるため、一度脱毛が完了してしまえば、その後にムダ毛が再発することはほとんどありません。
また、医療脱毛は使用するレーザー機器の出力も高く、施術回数も少なく済むことが特徴です。

毛量や毛質によって施術回数には個人差もありますが、自己処理が楽になるまでに5~8回ほど、完全にツルツルになるまでに8~10回程度の施術回数が目安です。
一方で、医療レーザー脱毛機より低い出力の機器を使用するサロン脱毛は、完全にツルツルになるまでに18回以上の施術が必要です。
施術回数や効果の出方などを見比べても、ハイジニーナ脱毛は医療脱毛で施術を行いましょう。
脱毛効果が高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
ハイジニーナの医療脱毛クリニックの選び方
医療脱毛でハイジニーナ脱毛を行うなら、クリニック選びは慎重に行いましょう。
ですが、初めて医療脱毛を受ける方にとっては、どのクリニックを選ぶべきか分からず、迷ってしまうものです。
最近は様々なクリニックが展開されているので、選ぶべきポイントをしっかりと押さえておきましょう。
こちらでは、医療脱毛クリニックを選ぶポイントを3つご紹介しています。
クリニック選びに迷ったら、ぜひこちらを参考にしてください。
通いやすさで選ぶ
医療脱毛クリニック選びの最初のポイントは、「通いやすさで選ぶ」ことです。
医療脱毛は、毛周期を基準に施術を行います。
サロン脱毛と比べて少ない施術回数でツルツルになれますが、最低でも5~8回ほどの施術回数が必要です。
安さにつられて自宅や職場から遠くのクリニックを選んでしまうと、通うのが面倒になってしまう可能性もあるでしょう。
また、万が一肌トラブルが起きた場合においても、クリニックが遠いとすぐに診察を受けられない可能性もあります。
安心して施術を受けるためにも、「どこから通うのか?」を明確にしたうえで、通いやすいクリニックを選びましょう。
VIOプランにハイジニーナ脱毛があるかで選ぶ
医療脱毛クリニックを選ぶ際は、必ず「ハイジニーナ脱毛プラン」の有無を確認しましょう。
ハイジニーナとは、VIO脱毛の一種です。
人気のデザインなので取り扱いのクリニックは多いものの、プラン自体がない場合もあります。
VIO脱毛があるからといって、全てのクリニックがハイジニーナ脱毛ができるとは限りません。
ハイジニーナのプランがない事に気づかず契約してしまうと、解約が出来ずに損をしてしまう場合もあるでしょう。
そのため、ハイジニーナ脱毛を希望している場合は、必ずプランの有無を確認してください。
レーザー機器の種類で選ぶ
医療脱毛で使用するレーザー脱毛機には、様々な種類があるのをご存じでしょうか。
全てのレーザー脱毛機が同じ効果を得られる訳ではなく、機器ごとの特徴を持ち、脱毛に向いている毛質・肌質などがそれぞれに異なります。
例えば、太く濃いムダ毛を効率よく脱毛できる「アレキサンドライトレーザー」や、肌の色を問わずに脱毛が可能な「YAGレーザー」などがあります。
さらに、2種のレーザーの中間である「ダイオードレーザー」などもあるため、それぞれの特徴を知っておくことが、効率よく脱毛するためのポイントです。
VIO周りは毛が太く根が深いので、ハイジニーナ脱毛に最も向いているレーザーは波長の長い「YAGレーザー」です。
「ジェントルマックスプロ」や「スプレンダーX」、「ジェントルヤグプロ」にYAGレーザーが搭載されているため、取り扱いのあるクリニックを選びましょう。
痛みが少ない脱毛機を使用する おすすめクリニック! |
||
---|---|---|
レジーナクリニック | エミナルクリニック | フレイアクリニック |
![]() |
![]() |
![]() |
公式サイトは こちら |
公式サイトは こちら |
公式サイトは こちら |
ハイジニーナの医療脱毛がおすすめなクリニック8選
レジーナクリニック | エミナルクリニック | フレイアクリニック | リゼクリニック | ルシアクリニック | TCB東京中央美容外科 | 表参道スキンクリニック | 池袋フェミークリニック | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ポイント | 高性能レーザー『ジェントルレーズプロ』使用。西鉄福岡駅から徒歩4分の好立地。 | 短時間で完了する全身脱毛、リーズナブルな価格と返金保証。駅近で便利なアクセス。 | 顔やVIOを含む広範囲脱毛、痛みの少ない施術と無料麻酔。施術日ごとに選べる照射モード対応。 | リーズナブルな全身脱毛プラン、柔軟な予約と店舗間移動が可能。痛みへの高い配慮あり。 | 顔やVIOも含む広範な照射範囲、高度な脱毛機器導入。柔軟な予約システム対応。 | 柔軟な予約システムと、ラシャ・メディオスターNeXT PROの最先端脱毛機を導入。月額制などの支払いプランあり。 | 駅から徒歩圏内で通いやすく、仕事帰りや予定前にも便利。プライバシーに配慮した個室。 | 丁寧な無料カウンセリング対応。明瞭な料金体系で追加費用なし。 |
都度払い | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
全身+VIO料金 ※5回月々 |
52,800円 | 49,500円 | 99,600円 | 99,800円 | 138,000円 | 298,000円 | 340,000円(6回) | 326,700円 |
蓄熱式 レーザー 3種類あり |
✓ | |||||||
麻酔料金 | 無料 | 3,000円 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 2,750円〜 | 3,300円 | 3,300円 |
次回 最短予約 |
2か月 | 30日 | 2か月 | 4か月 | 3か月 | 1か月 | 2か月 | 2か月 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
「VIO脱毛でハイジニーナができる、おすすめクリニックってどこ?」とお悩みの方へ、こちらではおすすめの医療脱毛クリニックを8院に厳選してご紹介しています!
クリニックへの通いやすさをはじめ、価格の比較や使用しているレーザー機器の種類を詳しくご紹介しています。
もちろん、コスパの良さも含めてクリニックをご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
レジーナクリニック
向いている人
- 全身脱毛を希望する人
- 効果を早く実感したい人
- 痛みが少ない脱毛を希望する人
向いていない人
- 平日に割引を求めている人
- 施術時の痛みに敏感で、無痛を希望する人
- 脱毛以外の美容施術も一緒に受けたい人
おすすめポイント
- 高性能レーザー「ジェントルレーズプロ」使用
- 心斎橋駅から徒歩約1分の便利な立地
- 学割やペア割などお得なプランが豊富
レジーナクリニックは、熱破壊式の脱毛機「ジェントルシリーズ」と、蓄熱式の脱毛器「ソプラノシリーズ」の2種類を使用しています。
ハイジニーナ脱毛に対応したプランもあり、さらに無料で麻酔クリームを処方しているので、脱毛の痛みが心配な場合でも、安心して施術を受けられます。
さらに、レジーナクリニックは施術後すぐに次回予約ができる点もメリットです。
WEBや電話での予約変更にも対応しているため、忙しい方でもスムーズに通院できます。
予約が取れない場合は他の院で対応可能なのも、嬉しいポイントでしょう。
また、レジーナクリニックは付帯サービスの多さも魅力です。
当日キャンセル・機器の指定・シェービングなどの追加料金は無料です。
万が一肌トラブルが起きた際の治療薬も追加費用ゼロなので、安心して通いたいという方におすすめのクリニックです。
診療時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝日:11:00〜20:00 |
---|---|
休診日 | 不定期 |
脱毛器 | ジェントルレーズプロ、 ソプラノチタニウム |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 無料 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、 ローン、デビットカード |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 2営業日前20:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 中学生以上 |
店舗数 | 22院 |
レーザーの種類と照射方法 | アレキサンドライト (熱破壊式・蓄熱式) ダイオード(蓄熱式) ヤグ(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、紹介割 乗り換え割、ペア割 ※総額205,000円(税込) 以上の契約に限る |
全身+VIO (デビュープラン) |
5回:66,000円 月々:1,000円 / 84回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:378,000円 月々:6,900円 / 84回払い |
全身脱毛 | 5回:215,250円 月々:3,300円 / 84回払い |
全身+顔 | 5回:309,230円 月々:5,800円 / 84回払い |
VIO脱毛 | 5回:94,500円 月々:1,800円 / 84回払い |
顔脱毛 | 5回:110,250円 月々:2,100円 / 84回払い |
ワキ脱毛 | 5回:36,645円 |
腕全体脱毛 | 5回:83,780円 月々:1,500円 / 84回払い |
うなじ脱毛 | 5回:45,045円 |
脚全体脱毛 | 5回:94,521円 月々:1,800円 / 84回払い |
エミナルクリニック
向いている人
- コスパを重視する人
- 短期間で脱毛を完了させたい人
- 医療脱毛初心者の人
向いていない人
- 個室での施術を求める人
- 複数の脱毛機を使い分けたい人
- 時間をかけたケアを重視したい人
- 短時間で完了する全身脱毛
- リーズナブルな価格と返金保証制度
- 駅近でアクセスが便利
エミナルクリニックは、リーズナブルな価格と高品質な医療脱毛で人気を集めているクリニックです。
脱毛知識の豊富なスタッフが施術を担当するので、初めてハイジニーナ脱毛をされる方も、安心して任せられます。
エミナルクリニックでは、蓄熱式と熱破壊式を使い分ける「クリスタルプロ」脱毛機を使用しているので、デリケートゾーンの黒く太い毛にも十分な脱毛効果を得られます。
また、冷却装置の搭載により、痛みを抑えた施術が可能です。
WEB予約でのキャンセルは前日18時まで、電話予約は3営業日前の13時までに連絡しておけば、無料でキャンセルできます。
また、全国に店舗を構えるエミナルクリニックでは、店舗間の移動も柔軟に対応してくれるので、引っ越しの予定がある方も安心して通えるでしょう。
診療時間 | 11:00〜21:00 |
---|---|
休診日 | 不定休 |
脱毛器 | クリスタルプロ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 3,000円 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード ローン、デビットカード |
予約方法 | 電話、メール、LINE、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 会員専用WEB予約ページを利用の場合 [予約、日時変更・キャンセルの全てを WEB利用することが条件] :前日18:00まで 電話・メール・LINEを 利用の場合:3日前の13:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 中学生以上 |
店舗数 | 64院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(熱破壊式)、 ダイオード(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、紹介割、 乗り換え割、ペア割 |
全身+VIO | 5回:49,500円 月々:1000円 / 60回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:97,900円 月々:1,700円 /ボーナス併用 60回払い |
全身 | 5回:49,500円 月々:1000円 / 60回払い 都度払い |
全身+顔 | 5回:97,900円 月々:1,700円 /ボーナス併用 60回払い |
フレイアクリニック
向いている人
- 短期間で脱毛を完了させたい人
- 顔やVIOなどの細かい部分まで
向いていない人
- 店舗間移動を希望する人
- 日焼け肌・色黒肌へ照射したい人
- 顔やVIOを含む広範囲の脱毛
- 痛みの少ない施術と無料麻酔
- 施術日ごとに選べる照射モード
フレイアクリニックは、ダイオードレーザー脱毛機の「メディオスターNeXT PRO」と「メディオスターモノリス」を使用しています。
幅広い肌質・毛質に対応した機器で、痛みを抑えた施術が可能です。
さらに、追加費用なしで「蓄熱式」と「熱破壊式」の切り替えができるため、施術部位に合った方法で脱毛が可能です。
クリニックでの施術は完全個室で受けられるため、デリケートゾーンの施術も安心して受けられます。
また、クリニックは平日21時まで営業しており、駅からも近く、お仕事帰りでも気軽に利用できます。
引っ越しの際における転院において、手数料無料で行えるため、通いやすさにも定評があります。
脱毛コースは「クイックプラン」「安心プラン」の2つをご用意しており、安心コースを選べば麻酔が無料で提供されます。
もともと痛みを抑えた施術を提供していますが、痛みの強いVIO脱毛において、クリニック選びのポイントになるでしょう。
診療時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝日:11:00〜20:00 |
---|---|
休診日 | 不定期 |
脱毛器 | メディオスター ネクストプロ、 メディオスターモノリス |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 無料(剃り残しがある部分・うなじや背中、Oラインなどの手の届かない部分) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード ローン、デビットカード |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 1営業日前19:00まで 一人につき1回限り変更期限後 の無料キャンセル可能 [クイックプラン除く] |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 小学4年生以上 |
店舗数 | 18院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(熱破壊式) ダイオード(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、紹介割、乗り換え割 ペア割、セット割 |
全身脱毛 | 5回:198,000円 月々:3,400円 / 60回払い |
---|---|
全身脱毛+VIO (クイックプラン) |
5回:99,600円 月々:1,200円 / 60回払い |
全身脱毛+顔 | 5回:247,000円 月々:4,500円 / 60回払い |
全身脱毛+VIO+顔 (クイックプラン) |
5回:142,000円 月々:1,500円 / 60回払い |
VIO脱毛 | 5回:99,000円 月々:1,200円 / 60回払い |
顔脱毛 | 5回:99,000円 月々:1,200円 / 60回払い |
腕全体脱毛 | 5回:75,900円 |
脚全体脱毛 | 5回:93,500円 月々:1,100円 / 60回払い |
手脚脱毛 | 5回:159,500円 月々:2,600円 / 60回払い |
リゼクリニック
向いている人
- 平日でも通える人
- 予約の柔軟性を求める人
- 痛みに敏感な人
向いていない人
- 短いスパンで通院したい人
- 他の美容医療の施術も受けたい人
- すべての脱毛機器を指定したい人
- リーズナブルな全身脱毛プラン
- 予約の柔軟性と店舗間移動が可能
- 痛みへの配慮が高い
リゼクリニックは、蓄熱式と熱破壊式のレーザーの3つの機器を使い分け、一人ひとりの肌質や毛質に合わせた施術をご提供しています。
技術力の高いスタッフによる施術を提供しているため、初めて医療脱毛を受ける方でも安心してお任せできる点が魅力です。
また、リゼクリニックは豊富な脱毛プランが特徴で、全身脱毛から部分脱毛まで対応可能です。
もちろんハイジニーナ脱毛にも対応しており、キャンペーンも多く開催しているので、お得に脱毛できる点がポイントです。
分割手数料も無料なので、コスパを重視される方からの満足度も高いといえるでしょう。
全国のクリニックは駅から徒歩5分圏内と通いやすく、技術力の高さから、多くの方に選ばれているクリニックです。
診療時間 | 10:00~14:00 15:00~20:00 |
---|---|
休診日 | 不定期 |
脱毛器 | メディオスターネクストプロ ジェントルヤグプロ ラシャ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム 笑気ガス麻酔 |
麻酔費用 | 3,300円 |
お試し照射 | ✖️ |
シェービングの料金 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード ローン、デビットカード 定額pay |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 当日も無料 |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 14歳以上 |
店舗数 | 26院(提携院含む) |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード (熱破壊式・蓄熱式) ヤグ(熱破壊式) |
割引メニュー | 紹介割、平日限定割 |
全身+VIO | 5回:99,800円 月々:1,400 円 / 84回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:129,800円 月々:1,900 円 / 84回払い |
全身+顔 | 5回:99,800円 月々:1,400 円 / 84回払い |
全身脱毛 | 5回:64,800円 月々:900 円 / 84回払い |
セレクト脱毛 | 5回:129,600円 月々:1,900 円 / 84回払い |
VIO脱毛 | 5回:81,600円 月々:1,200 円 / 84回払い |
顔全体脱毛 | 5回:81,600円 月々:1,200 円 / 84回払い |
足全体脱毛 | 5回:93,600円 月々:1,300 円 / 84回払い |
手足脱毛 | 5回:93,600円 月々:1,300 円 / 84回払い |
ワキ脱毛 | 5回:19,800円 月々:1,000 円 / 20回払い |
ルシアクリニック
向いている人
- コスパ重視の人
- 痛みが心配な人
- 丁寧なカウンセリングを重視する人
向いていない人
- 早く全身脱毛を完了させたい人
- 特定の部位のみを脱毛したい人
- 複数の脱毛機を使い分けたい人
-
- 顔やVIOも含む広範な照射範囲
- 「ジェントルマックスプロ」と「ジェントルレーズプロ」の導入
- 柔軟な予約システム
ルシアクリニックは、3種類のレーザ「ジェントルレーズプロ」「ジェントルマックスプロ」「ベクタス」を使用しています。
特に脱毛効果が高いとされる熱破壊式のレーザーを専門的に扱っており、効率の良い脱毛をご提供しています。
全ての店舗はプライバシーに配慮した完全個室になっており、デリケートゾーンの脱毛も安心して受けることができます。
また、ルシアクリニックのVIO脱毛は、コース料金以外の追加費用は一切なく、シェービングも無料で行ってもらえます。
さらに、肌トラブルが起きた際は、無料で治療を受けられます。
ルシアクリニックはハイジニーナ脱毛にも対応していますが、照射時に少しでも出血が見られた場合は、照射負荷となり、麻酔代金の返金ができないため注意しましょう。
診療時間 | 平日:11:00〜20:00 土日祝日:10:00〜19:00 |
---|---|
休診日 | 年末年始 |
脱毛器 | ジェントルレーズプロ ジェントルマックスプロ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 3,300円 |
お試し照射 | ✖️ |
シェービングの料金 | 無料(剃り残しのみ) |
支払い方法 | 現金、クレジットカード ローン |
予約方法 | 電話、WEB |
予約変更 | 前日18:00まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可 |
店舗数 | 15院 |
レーザーの種類と照射方法 | アレキサンドライト (熱破壊式) ヤグ(熱破壊式) |
割引メニュー | 乗り換え割、ペア割 ※165,000円以上の契約に適応 |
全身+VIOor顔 | 5回:138,000円 月々:1,800円 / 60回払い |
---|---|
全身+VIO+顔 | 5回:193,000円 月々:2,400円 / 60回払い |
まるごと全身脱毛 | 5回:132,000円 |
VIO脱毛 | 5回:88,000円 |
顔脱毛 | 5回:88,000円 |
襟足・うなじ脱毛 | 5回:88,000円 |
TCB東京中央美容外科
向いている人
- スムーズにスケジュール調整したい人
- 肌質・毛質に悩んでいる人
- 痛みが心配な人
向いていない人
- アレキサンドライトやヤグレーザーを希望する人
- 手厚いアメニティを求める人
- 丁寧な個別対応を期待する人
- 柔軟な予約システム
- ラシャとメディオスターNeXT PROの2つの最先端脱毛機を導入
- 月額制などの支払いプランがある
TCB東京中央美容外科では、蓄熱式レーザー脱毛器「メディオスター」と熱破壊式脱毛器「ラシャ」を使用しています。
肌質や毛質に応じて脱毛器を選択できることが特徴です。
基本は毛周期のサイクルにて脱毛の期間が決まりますが、TCBの医療脱毛は1ヶ月おきの照射が可能です。
最短5ヶ月で脱毛完了になるため、効率良く脱毛をしたい方に向いています。
また、TCB東京中央美容外科は、脱毛料金は各コースで月々払いが可能です。
都度払いのご用意もあるため、「まずは試してみたい」という場合にも利用しやすいことが特徴です。
さらに、肌トラブルの際は無料保証で医師が対応する点も、安心して通えるポイントでしょう。
TCB東京中央美容外科は全国にクリニックを展開しているため、ライフスタイルに合わせて、脱毛する店舗を選べます。
予約はLINEから手軽に行えるのも、忙しい方にとっては嬉しいポイントになるでしょう。
診療時間 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
休診日 | 不定休 |
脱毛器 | メディオスターネクストプロ、ラシャ |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 2,750〜10,800円 |
お試し照射 | 可 |
シェービングの料金 | 2,040〜3,060円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン QR決済、デビットカード |
予約方法 | LINE、WEB |
予約変更・無料キャンセル | 3時間前まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
キャンセル料 | 無料 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可 |
店舗数 | 102院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(熱破壊式) (オーダーメイドプランのみ) ダイオード(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、乗り換え割 誕生日特典 |
全身脱毛クイック | 5回:98,000円 月々:2,000円 / 60回払い |
---|---|
全身脱毛(VIO・顔を除く) | 5回:198,000円 月々:3,200円 / 84回払い |
全身+VIO | 5回:298,000円 月々:4,800円 / 84回払い |
全身+顔 | 5回:298,000円 月々:4,800円 / 84回払い |
全身+VIO+顔 | 5回:389,000円 月々:6,300円 / 84回払い |
VIO脱毛クイック | 5回:48,000円 月々:1,800円 / 30回払い |
上半身脱毛 | 5回:178,000円 月々:2,900円 / 84回払い |
下半身脱毛 | 5回:112,000円 月々:1,800円 / 84回払い |
手足スッキリ脱毛 | 5回:176,000円 月々:2,800円 / 84回払い |
両ワキ脱毛 | 5回:14,000円 |
顔脱毛 | 5回:102,000円 月々:2,100円 / 60回払い |
お好みセレクト部分脱毛 | 5回:178,000円 月々:2,900円 / 84回払い |
表参道スキンクリニック
向いている人
- 脱毛について色々と相談したい方
- 専門医が居るクリニックで施術したい方
- LINEで簡単に予約したい方
向いていない人
- 色々な脱毛器を選びたい方
- カウンセリングを重視していない方
- 複数の脱毛機を使い分けたい人
- 濃く太い毛に作用する「ヤグレーザー」への切り替えが可能
- 丁寧なカウンセリングで気軽に相談しやすい
- 皮膚の専門医が在籍していて安心
表参道スキンクリニックは、熱破壊式のレーザー脱毛器「ジェントルマックスプロ」または「ジェントルレーズプロ」を使用しています。
メラニン色素のみに作用するレーザーを照射し、発毛組織へアプローチすることで、高い脱毛効果を実感しやすいです。
また、より高い脱毛効果を得たい場合は、ヤグレーザーを使用した脱毛への切り替えが可能です。
特に毛質が太く硬いVIO脱毛に関しては、高い効果を得られるヤグレーザーの使用がおすすめされています。
VIO脱毛だけではなく、全身脱毛コースが充実しており、1回ごとの部分脱毛にも対応しています。
使用するレーザー脱毛器には冷却機能が搭載されていますが、表面麻酔をはじめ、笑気麻酔も利用可能なため、脱毛時の痛みが心配な方でも安心して施術が可能です。
皮膚の専門医が在籍しており、丁寧なカウンセリングが定評であるため、肌トラブルが心配な方も安心して通えるクリニックです。
診療時間 | 11:00~19:00 |
---|---|
休診日 | 月曜日・火曜日 |
脱毛機 | ジェントルレーズPRO (アレキサンドライトレーザー) ジェントルマックスPRO (アレキサンドライト/ヤグレーザー) |
麻酔種類 | 麻酔クリーム 笑気麻酔 |
麻酔費用 | 麻酔クリーム 3,300円/10g 笑気麻酔 5,500円/30分 |
お試し照射 | なし |
シェービングの料金 | 3,300円 |
支払方法 | 現金、クレジットカード 電子マネー メディカルローン |
予約変更 | 前日まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
キャンセル料 | 当日キャンセルは1回分消化 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 親の同席が必要 |
店舗数 | 4院 |
レーザーの種類と照射方法 | ダイオード(熱破壊式) (オーダーメイドプランのみ) ダイオード(蓄熱式) |
割引メニュー | 学割、乗り換え割 誕生日特典 |
全身脱毛(VIO・顔を除く) | 6回:198,000円 |
---|---|
全身+VIO | 6回:340,000円 |
全身+顔 | 6回:340,000円 |
全身+VIO+顔 | 6回:398,000円 |
VIO脱毛 | 5回:118,800円 |
顔脱毛 | 5回:118,800円 |
池袋フェミークリニック
向いている人
- 剃毛が苦手な方
- 脱毛効果をしっかりと実感したい方
- 肌質や毛質に合わせて機器を選びたい方
向いていない人
- 剃毛は自分で対応したい方
- カウンセリングを重視していない方
- 手早く施術をしてもらいたい方
- 打ち漏れを防ぐ丁寧な施術で高い脱毛効果を実感
- 剃毛無料のサービスで追加料金かからず利用可能
- 7種のレーザー機器を利用で肌質・毛質に合わせた施術が可能
池袋フェミークリニックは、ジェントルシリーズのレーザー脱毛器をはじめ、ライトシェアやメディオスターNeXT PROなど、脱毛効果の高い4種のレーザー脱毛器を利用しています。
一人ひとりの肌質や脱毛部位に適した機器を使用でき、高い脱毛効果を実感できるクリニックです。
また、池袋フェミークリニックでは剃毛サービスを導入しているため、剃毛が難しいデリケートゾーンもお任せできる点が特徴です。
自己処理の必要がないため、忙しい方でも気軽に通いやすいでしょう。
さらに、より高い効果を提供するため、打ち漏れ対策に力を入れている点もポイントです。
施術者によって効果に差が出ないよう、丁寧に施術を行ってくれるのは魅力といえるでしょう。
施術部位にニキビがある場合でも、肌への刺激を最小限に抑えられるため、デリケートゾーンの施術も安心してお任せできます。
施術のキャンセルにおいては、前日・当日の場合は30分ごとに1,000~2,000円のキャンセル料がかかるため注意しましょう。
予約日の2日前までは無料でキャンセルできるため、あらかじめ予定を立てて予約をしておく必要があります。
診療時間 | 11:00~20:00 |
---|---|
休診日 | 火曜日 |
脱毛機 | ジェントルレーズPRO (アレキサンドライトレーザー) ジェントルマックス (アレキサンドライト/ヤグレーザー) |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 麻酔クリーム 3,300円/10g |
お試し照射 | 可能 |
シェービングの料金 | 無料 |
支払方法 | 現金、クレジットカード メディカルローン |
予約変更 | 予約の2日前まで |
施術後に次回予約可能 | 可 |
キャンセル料 | 予約前日:2,000円 当日キャンセル :2,000円or1回分消化 |
肌トラブル時の料金 | 無料 |
未成年 | 可能 |
店舗数 | 7院 |
レーザーの種類と照射方法 | アレキサンドライト(熱破壊式) ダイオード(蓄熱式) ヤグレーザー(熱破壊式) |
割引メニュー | 紹介割引・モニター割引 初回利用キャンペーン |
ハイジニーナ脱毛 | 5回:121,000円 |
---|---|
全身脱毛(VIO・顔を除く) | 5回:242,000円 |
VIO脱毛 | 5回:96,800円 |
顔脱毛 | 5回:121,000円 |
ハイジニーナ脱毛のメリット
ハイジニーナ脱毛は、デリケートゾーンを見られてしまう恥ずかしさで、躊躇してしまう方も多い部位です。
しかし、ハイジニーナ脱毛は様々なメリットがあるため、受けておいた方が良い部分でもあります。
こちらでは、ハイジニーナ脱毛のメリットを詳しく解説しているので、脱毛を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
自己処理による黒ずみ・肌トラブルの防止になる
カミソリで処理した後に、肌がヒリヒリしたり赤いブツブツが出てしまったりして、悩んだ経験はありませんか?
カミソリによるムダ毛の自己処理は、肌の角質まで削り取ってしまうため、黒ずみや肌トラブルの原因になりやすいです。
特に肌が薄く敏感なデリケートゾーンは、毛質も太く硬いため、自己処理による肌トラブルが起きやすい場所です。
一方で医療脱毛は、回数を重ねるごとにムダ毛が薄くなり、いずれ自己処理の手間が要らなくなります。
肌を傷つけなくなるため、黒ずみや肌トラブルが起きにくくなり、キレイなデリケートゾーンを保てるようになるでしょう。
デリケートゾーンを衛生的に保てる
デリケートゾーンは敏感な部位なので、毛量も多く、汗をかくとムレやすい部位でもあります。
また、デリケートゾーンは下着で常に覆われている部分なので、湿度や体温も高くなりやすく、雑菌も繁殖しやすい部分です。
デリケートゾーンが清潔に保たれていないと、ニオイが気になるだけではなく、痒みの原因になってしまいます。
ムレによって肌が水分を含むと、刺激に敏感になってしまい、炎症を繰り返しやすくなってしまいます。
デリケートゾーンを医療脱毛で無毛にしておくと、通気性が良くなり、ムレを軽減する効果を期待できます。
これにより、雑菌の繁殖を抑え、肌トラブルを軽減できるでしょう。
将来的な出産時のトラブルに備えられる
デリケートゾーンの脱毛によるメリットは、肌トラブルの軽減や衛生的に保てるだけではありません。
将来的な出産時のトラブルに備えられる点も、大きなメリットです。
出産時は会陰切開によって、デリケートゾーンに傷が出来てしまいます。
また、産後に悪露が発生するため、不快感や炎症に繋がるケースも多いです。
デリケートゾーンをハイジニーナで無毛にしておくと、傷口を清潔に保ち、悪露による不快感の軽減に役立ちます。
出産後のデリケートゾーンのケアが楽になるため、将来に備えて、事前にVIO脱毛をされる方も増えてきているのです。
脱毛効果を高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
ハイジニーナ脱毛のデメリット
ハイジニーナ脱毛はたくさんのメリットがあるものの、デメリットも存在しています。
実際にデリケートゾーンの脱毛を受ける場合は、デメリットについて知っておくと、クリニック選びにも役立つでしょう。
こちらでは、ハイジニーナ脱毛のデメリットについて、詳しく解説しています。
脱毛を希望される方は、事前にしっかりと確認しておきましょう。
脱毛時に強い痛みを感じやすい
医療脱毛で使用するレーザー脱毛器は、毛質が濃く太いほど、痛みを感じやすいとされています。
デリケートゾーンは敏感な部位なので、濃く太い毛が密集しており、脱毛の痛みを感じやすい部分といえるでしょう。
特にIラインやOラインなどの粘膜に近い部位は、火傷のリスクも高く、痛みも強く感じやすいです。
ハイジニーナ脱毛ではVライン・Iライン・Oラインの3部位にレーザーを当てていくので、さらに強い痛みを感じる可能性も高いでしょう。
脱毛時に痛みを感じやすい部分だからこそ、クリニックの技術力や対応力が試されます。
ハイジニーナ脱毛のクリニックを選ぶ際は、痛みに配慮しているか・技術力が高いかどうかを基準にして選ぶと、施術時の痛みを和らげることができるでしょう。
医療脱毛で無毛にするとデザインを元に戻せない
医療脱毛を受けた後は、ムダ毛が生えてこない状態になるため、他のデザインへのチェンジができない事を念頭に入れておく必要があります。
特にハイジニーナ脱毛は、デリケートゾーン全体を無毛にしていくデザインです。
施術が始まってからデザインの変更を申し出ても、無くなったムダ毛を元に戻すことはできません。
脱毛回数を重ねてから「やっぱり違うデザインがいい」という事ができず、施術のキャンセルもできないため、デザインを決める時は十分に検討したうえで希望をクリニックへ伝えましょう。
とはいえ、ハイジニーナ脱毛はメリットも多いデザインで、多くの方から人気を集めている脱毛でもあります。
詳しいメリットやデメリットをしっかり把握しておけば、安心して施術を受けられるでしょう。
生理中は脱毛施術を受けられない
医療脱毛は、毛周期を基準にしているため、ある程度の脱毛期間を開けなければいけません。
しかし、ハイジニーナ脱毛の場合は、毛周期に加えて生理周期も関係してきます。
特にデリケートゾーンの脱毛では、生理中の脱毛はNGとされているため、施術日と生理が重なってしまうと、施術ができません。
その場合、当日キャンセルの扱いになり、キャンセル料がかかってしまうため、損をしてしまう可能性もあるでしょう。
ハイジニーナ脱毛の予約を取る場合は、生理周期もしっかりと把握したうえで予定を立てると、スムーズに脱毛を受けられますよ。
脱毛効果を高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
ハイジニーナ脱毛で後悔しないための対策
ハイジニーナ脱毛は、事前にしっかり対策を行っていないと、後悔してしまう可能性もあります。
メリットの多い脱毛だからこそ、後悔しないための対策を立てておきたいものですよね。
そこで、こちらの記事では「ハイジニーナ脱毛で後悔しないための対策」を詳しく解説しています。
VIOの脱毛を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
脱毛前に恋人に相談しておく
ハイジニーナ脱毛を後悔するケースとして、「恋人に驚かれてしまった」方も多いです。
ある日突然、恋人のデリケートゾーンが無毛になってしまったら、驚いてしまう方も多いでしょう。
「デリケートゾーンを脱毛しなければ良かった…」と思う前に、まずは恋人に相談することをおすすめします。
事前に相談しておけば、恋人に驚かれることはなくなるでしょう。
むしろ、ハイジニーナ脱毛のメリットを説明しておくことで、恋人もより深く理解してくれる可能性も高くなります。
恋人の反応が心配な方は、勇気を出して事前に相談してみてください。
常日頃からデリケートゾーンのケアをしておく
ハイジニーナ脱毛だけではなく、全ての部位の脱毛において、肌色や肌質によって脱毛効果に差が出てる可能性もあります。
また、肌荒れしていたり黒ずみがあると、肌状態によっては施術が出来ないケースもあるでしょう。
ハイジニーナ脱毛で後悔しないためにも、日ごろからデリケートゾーンのケアをしておくことがおすすめです。
特におすすめするのは「美白ケア」で、黒ずみの改善だけではなく、肌が白くなることで痛みを和らげる効果も期待できます。
さらに、肌をしっかり保湿しておくと、レーザー照射時の熱による乾燥を防げるので、ハイジニーナ脱毛を考えている方は、日ごろからデリケートゾーンのケアをしっかりしておきましょう。
まずはVIO脱毛から始めてみる
ハイジニーナ脱毛で後悔するパターンで多いのは、「無毛の状態が恥ずかしい」というケースです。
VIO脱毛は一般的になりつつありますが、温泉やプールなど、人前でデリケートゾーンを見せるシチュエーションにおいて、恥ずかしさを感じる方は多いでしょう。
どうしても無毛な状態に抵抗を感じる場合は、VIO脱毛から初めてみることがおすすめです。
ハイジニーナ脱毛は後からでも可能なので、まずはお試しでVIO脱毛の効果を実感してみましょう。
メリットが多いと感じたら、ハイジニーナを希望することもできます。
脱毛の途中でデザインを変える可能性がある場合は、事前にクリニックに相談しておくと安心です。
脱毛効果を高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
ハイジニーナの医療脱毛に関するよくある質問
ハイジニーナの医療脱毛をする前には、様々な疑問が出てくるかと思います。
クリニックで質問するのも良いですが、事前に疑問を解決しておくと、カウンセリングもスムーズに進められるでしょう。
そこで、こちらの記事では「ハイジニーナ脱毛に関するよくある質問」をピックアップしてご紹介しています。
脱毛前に疑問を解決しておきたい方は、ぜひ参考にしてください。
ハイジニーナ脱毛の施術回数・期間は?
ハイジニーナ脱毛の施術回数や期間には、個人差もありますが、自己処理をしなくて良くなるのは5~8回目からとされています。
ムダ毛が明らかに減ってくるため、自己処理が楽になるのを実感できるでしょう。
また、ツルツルの状態に仕上げる場合は、8~10回ほどの回数が必要とされています。
期間については、毛周期を基準にするため、5~8回程度でおよそ1年前後が必要です。
8~10回の施術では、1年~1年半ほどの期間が必要になるでしょう。
クリニックの中には、毛周期に関わらず最短で脱毛完了を目指せるケースもあります。
すぐに脱毛を終えたい場合には、最短で脱毛完了ができるクリニックを選ぶと良いでしょう。
ハイジニーナの料金相場は?

ハイジニーナ脱毛の料金相場は、クリニックごとに大きく異なります。
多くのクリニックでは「回数プラン」が適応され、6回プランでおよそ8~15万前後が相場です。
都度払いのクリニックでは、1回の施術につき3~4万ほどが相場とされています。
しかし、こちらの相場料金は、クリニックのキャンペーンによって変動するケースがほとんどです。
お得にハイジニーナ脱毛を受けたい場合は、気になるクリニックのキャンペーン情報をしっかりと確認しておきましょう。
当記事では、おすすめクリニックのキャンペーン情報も掲載しているので、ぜひクリニック選びにお役立てください。
ハイジニーナ脱毛をしている人の割合は?
ハイジニーナ脱毛をしている方の割合は、VIO脱毛全体の施術者のうち、およそ10~20%といわれています。
VIO脱毛をされている方は、脱毛をしている人の60%とされているので、ハイジニーナ脱毛をしている方は意外に多いのです。
特に若い世代においては、VIO脱毛が一般的になりつつあるため、その割合も高くなります。
20~30代の場合において、ハイジニーナ脱毛は特に人気のデザインともいえるでしょう。
ハイジニーナ脱毛を選択している方はそう多くはないものの、思っている以上に割合は高かったのではないでしょうか。
珍しい脱毛ではないため、気になる方はぜひハイジニーナ脱毛にチャレンジしてみてください。
脱毛効果を高いおすすめクリニック! | ||
---|---|---|
レジーナクリニック | ||
![]() |
||
公式サイトは こちら |
ハイジニーナの医療脱毛がおすすめなクリニック8選まとめ
ハイジニーナの医療脱毛がおすすめなクリニックをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
特に初めて脱毛にチャレンジする方は、クリニック選びに迷っている方も多く、失敗しないためのポイントはしっかりと抑えておくべきです。
使用しているレーザー脱毛器の種類をはじめ、通いやすさやクリニックの特徴、そして料金プランやキャンペーン情報なども、事前に確認しておくと安心です。
自分に合ったクリニックをチョイスして、ツルツルな素肌で快適に過ごせるよう、こちらの記事をぜひ参考にしてくださいね。