永久脱毛とは?永久脱毛=一生毛が生えてこないことじゃない

脱毛の知識 2023.01.27

永久脱毛は「一生、永久に毛が生えてこない」という意味ではありません。

実は永久脱毛というのは、「脱毛完了から一定期間過ぎた時点で、一定量の毛が減っている状態のこと」を指します。
「生涯毛がなくなってつるつるの状態が続く」ということではありません。

また現在、永久脱毛を提供できるのは脱毛クリニック、医療機関でしかできないことになっています。
実際には、医療機関でない、光脱毛サロンでもほぼムダ毛が生えてこない状態にまですることは可能です。

永久脱毛とは何か、サロンで永久脱毛に近い状態にするのに費用と期間はどれくらいかかるのかを解説します。ぜひ参考にしてくださいね。

永久脱毛の定義「永久脱毛は一生毛が生えてこないこと」ではない!

「永久脱毛」という言葉を聞いたら、多くの人が「永遠に、一生毛が生えてこなくなること」だと思うでしょう。でも、それは間違いです。

さらに、日本では永久脱毛は医療機関でしかサービスを受けることができません。エステサロンや光脱毛サロンが永久脱毛のサービスを提供することは法律違反となります。
もちろん家庭用脱毛器や脱毛クリームでも「永久脱毛」はできません。

永久脱毛の定義と、永久脱毛に関する決まりをご紹介します。

永久脱毛の定義!脱毛施術後に一定量の毛が減っていること

日本では永久脱毛の定義はないので、アメリカのAEA(米国電気脱毛協会)やFDA(アメリカ食品医薬品局)(日本の厚生労働省に相当する政府機関)が作成した定義についてご説明します。

永久脱毛の定義
  • AEA(米国電気脱毛協会)の「永久脱毛」の定義:脱毛施術1カ月後の時点で、毛の再生率が20%以下
  • FDA(アメリカ食品医薬品局)の「永久脱毛」の定義:レーザー脱毛施術3回を行った6カ月後に67%(2/3)以上の毛が減っている

「永久脱毛で一生ムダ毛がなくなる」というイメージとは程遠いですね。

エステや脱毛サロンが永久脱毛をするのは医師法違反

永久脱毛は、医療機関でしか行えません。

1984年に、厚生労働省が「いわゆる永久脱毛を医師以外が行った場合は法律(医師法)違反」としたからです。強い脱毛効果がある医療レーザーや、絶縁針を使ったニードル脱毛は医療機関にのみ認められています。

2001年には「医療用かどうかに関わらず、強い光をあてて毛乳頭※などを破壊する機械を医師以外が使うことも、医師法違反にあたる」とされました。

※毛乳頭とは

毛根部分の一番下にある膨らんだ部分のこと。毛を作り出す毛母細胞に栄養を渡したり、毛を成長させたりする働きがあります。

このように、サロンでは永久脱毛はできませんし、サロン側が「永久脱毛できます」と広告を出してもいけません。もちろん家庭用脱毛器や「永久脱毛クリーム」でも永久脱毛は不可能です。

サロンでの永久脱毛が違法だったなんて知りませんでした。実際に、これまで医師法違反をしたサロンはありますか?

エステで提供してはいけない医療レーザーを使っていたとして「KOICHI」や「カリス」が摘発されたことがあります。毛乳頭を破壊しているとして摘発された有名サロンには「PIU BELLO」「ドクタータカハシ」があります。

光脱毛サロンでも長期間毛が生えない状態にするのは可能

永久脱毛は医療機関でしか行えず、また永久脱毛は一生続いてムダ毛がなくなるという意味ではないということですね。
光脱毛サロンだけじゃなく、医療機関で医療レーザー脱毛をしても一生ツルツルの肌にはなれないということでしょうか?

実際には光脱毛サロンでも医療レーザー脱毛でも、毛の再生率は高くないといえます。
適切な施術を受ければ、ほぼ一生毛が生えてこない状態を維持することは可能です。

毛の太さや多さは人によって様々なため、個人差はありますが、光脱毛サロンであっても満足いく仕上がりは可能です。

光脱毛・医療レーザー脱毛それぞれで、満足いく仕上がりになるまでの費用と回数の目安をご紹介します。

また光脱毛で回数を気にせずしっかり脱毛したい人向けに、回数無制限コースについても解説します。

脱毛で満足いく仕上がりになるまでにかかる費用と回数

脇脱毛は人気部位のため、安く脱毛できるサロンやクリニックが多いです。中でも特にお得な光脱毛サロン・医療脱毛クリニックは次のとおりです。

ワキ脱毛の料金と脱毛完了までの目安回数例
サロン・クリニック 料金 目安回数
ミュゼプラチナム
(光脱毛)
回数無制限100円(税込)※ 12~24回
ジェイエステティック
(光脱毛)
1回330円(税込) 両ワキ脱毛12回と選べる5部位×各1
湘南美容外科
(医療脱毛)
脇脱毛1回500円、6回2,500円(税込) 6回
※全身脱毛(顔・VIO込)2回も含むキャンペーン価格

ミュゼの両脇脱毛は、Vラインも付いてきてお得です。
キャンペーンも多いので実際にはもっと安く脱毛できる可能性もあります。

ワキ脱毛をきっかけに、「全身の毛を脱毛してむだ毛をなくしたい」と全身脱毛を始める人もいます。全身脱毛ならレジーナクリニックがおすすめです。

レジーナクリニックは医療機関なので効果の高い医療レーザー脱毛が受けられるうえ、大手サロンよりも料金が安いんです。

主な脱毛サロンと脱毛クリニックの全身脱毛の料金を比較します。

全身脱毛の料金と脱毛完了までの目安回数例
脱毛サロン・クリニック コース 料金 回数
レジーナクリニック
(医療脱毛)
全身脱毛ライト(VIO、顔を除く) 5回207,900円(税込) 5回
キレイモ
(光脱毛)
全身脱毛15回プラン 15回322,000円(税込)~ 15回
湘南美容外科
(医療脱毛)
全身コース(顔VIO除く) 6回244,200円(税込)※ 6回
リゼクリニック
(医療脱毛)
全身+VIO+顔脱毛プラン(だれでも割) 5回288,000円(税込) 5回
※11/30までキャンペーン価格178,000円

クリニックの医療脱毛は効果が高いため、1年以内に脱毛を完了することもできます。

一方で光脱毛サロンの使用機器は医療用ではないため、クリニックでの脱毛と比較すると脱毛効果が弱く、脱毛完了まで2年以上かかることもあるようです。

医療脱毛は脱毛の効果が強い分、光脱毛に比べて痛みが強いと聞きました。
実際どうなんでしょうか?

安心してください。医療脱毛クリニックによっては、痛みに弱い人のために機械の出力を調整したり、麻酔を使用することも可能です。施術の痛みを抑えたい方はレジーナクリニックのように麻酔代が含まれているクリニックがオススメです。

ここまで回数制限のあるプランを紹介してきました。「満足できるまで脱毛をしたい!」という人のために、次の章で回数無制限コースがあるサロンを紹介します。
以前はアリシアクリニックや湘南美容クリニックなどのクリニックにも通い放題プランが存在していましたが、現在は終了しています。

納得いく効果までしっかり脱毛したい人は回数無制限コースもおすすめ

サロンのなかには、回数が決められているプランの他に、「回数無制限のコース」を設けているところもあります。

回数無制限のコースなら、理想の仕上がりになるまで回数を気にすることなく通うことができます。

回数無制限コースを設けているサロンは、そう多くはありません。大手2つのサロンをご紹介します。

回数無制限コースを設けているサロン
  • C3(サロン)
  • 銀座カラー(サロン)

特におすすめなのが、「C3(シースリー)」。
C3は全身脱毛専門のサロンで、月額3,700円で通い放題です。キャンペーンを使用するともっとお得になる可能性も。

C3なら全身(頭皮・眉毛・目・鼻・唇・耳・爪・へそ・粘膜・手足の平・くぼみを除く)が、コース内容に含まれています。

C3は全国展開しており、契約した店舗だけでなく、全店舗で予約を取ることが可能です。回数無制限コースで納得いく効果が手に入るまで通うのにも便利ですよ。

銀座カラーでは全身脱毛2年間脱毛し放題(顔・VIO脱毛付き)のプランが月額4,300円であります。

また、提携医療機関の全身医療脱毛(VIO付)4回つきです。キャンペーンを使用すると、もっとお得になる場合もあります。

脱毛したのに!脱毛後にまた毛が生えてくる理由と対処法

光脱毛でもほぼ永久脱毛の状態になれるとはいえ、脱毛した後に一部の毛がまた生えてきてしまう可能性はあります。

その原因と対処法を詳しく見ていきましょう。

脱毛後に毛が生えてくる主な理由を3つ解説

脱毛をしたのに毛が生える原因は、主に次の3つ。

脱毛後に毛が生えてくる理由
  • 脱毛しきれずに残った産毛が、肌がこすれたりすることで太い毛に変化する
  • ホルモンバランスの乱れで毛が濃くなる
  • 打ち漏らしや、毛周期に合わなかった毛の処理漏れ

光脱毛では、産毛が脱毛しきれずに残ってしまいます。

特にお尻や太もも裏などのように服とこすれることが多い部位の場合、残った産毛が刺激によって太くなり「脱毛したのにまた太い毛が生えた」と感じることも。

さらにホルモンバランスが乱れて女性ホルモンが減り、男性ホルモンが相対的に多くなってしまうことでも毛が増えます。更年期に入った女性が「毛深くなった」と訴えるのもこのためです。

他にも「サロン側のミスで、脱毛の光が当たっていなかった」ということも考えられます。また、まんべんなく当てていても、毛周期に合っていない施術だと毛は抜けません。

次の章では、脱毛後に毛が生えてしまった場合の対処法を解説します。

脱毛完了後に毛が生えてきたときの対処法

脱毛サロンや医療レーザー脱毛クリニックの中には、毛が再生してきたときには「メンテナンス」として脱毛してくれるところもあります。

生えてきた毛の量が少ないなら、ニードル脱毛で仕上げをするのもおすすめです。産毛が残っている場合も、光脱毛で再度施術しても効果が得られない可能性が高いので、ニードル脱毛のほうがいいでしょう。

せっかく脱毛したのにまた毛が生えてくるなんて…しかもサロンのミスで脱毛できてないこともあるのは不安です。

脱毛後にまた毛が生えてくるのは嫌ですよね。光脱毛は医療用レーザーのように光が強くないですし、クリニックでの脱毛に比べてまた生えてくる可能性が高いことは知っておいてください。サロン側のミスがなかったとしてもです。

ほぼ永久にムダ毛をなくしたい人におすすめの脱毛方法

永久脱毛は医療行為のためサロンでは施術できないこと、クリニックで永久脱毛を行っても一生毛が生えてこないわけではないこと、しかし光脱毛サロンでも「ほぼ」永久脱毛の状態の肌へ仕上げていく施術は可能だとご理解いただけましたか。

ムダ毛のないツルツルすべすべの肌状態を長く保ちたいなら、光脱毛サロンで安い費用で満足いく状態まで脱毛して、最後はニードル脱毛で仕上げるのがおすすめです。価格の安い光脱毛サロンを活用すれば、お財布にも優しいですよね。

ただし堂々と「永久脱毛できます」と宣伝しているサロンは要注意です。サロンでは永久脱毛できませんし、永久脱毛を謳った広告も出せないため、そのサロンは法律を守っていないということになります。

※記載されている内容は2022年10月現在のものです
関連記事